超電磁マシーン ボルテスVの12の情報・感想・評価

エピソード12
ボルテス起死回生
拍手:0回
あらすじ
恐るべき合体破壊兵器を打ち破る新たなウルトラ・マグコンとは何か?剛博士が残した秘密研究所に、黒い魔の手がボルテスVの秘密を狙う。浜口博士が知った裏切り者の名は…?
コメント3件
おはうち

おはうち

前話の合体封じ対策ウルトラマグコンが破壊されたのだから、再度合体封じを使うのがクレバー。 浜口博士&岡長官のお爺ちゃん&中年の戦闘力の高さ。秘密研究所のセキュリティをスムーズにパスする描写の直後、ボアザンのドリル戦車がセキュリティをぶち壊していく外連味に痺れた。 浜口博士と岡長官コンビの気持ちの良い息の合い方。坂道を駆け降りたら自然に土建屋のトラックを即座に頂いていく活劇が気持ち良い。 一分一秒を争う新ウルトラマグコン開発を進める科学者サイドと、ボルテスチームが獣士の足止めをする場面をクロスカッティングしながらサスペンスを引っ張るのが上手い。ハラハラドキドキの見本。特に部品を作る細かい工程を省略せずに見せていくのが凄い。
鈴木パンナコッタ

鈴木パンナコッタ

超電磁マシーン ボルテスV 第12話 ボルテス起死回生 相変わらず敵も味方も合理的だし即断即決で行動するから、見てて本当に気持ちがいい。ボアザンは有効な手段なら一度破られても再び使うし、長官と博士を捕らえれば秘密基地は不要と切り替えるのはハイネル自ら前線に出ればこその判断。 ウルトラマグコンを小型化する描写がまた素晴らしい。大勢の職員が手術みたいな格好で、ロボットアームを使って精密作業を行う描写のリアリティがすごい。マジンガーZなら三博士がなんかパネルを操作していたのが、数年でこのレベルよ。すげー。 長官が手裏剣で反撃するのはわかるんだけど、博士がメチャクチャ強いのは面白いな。厳しいことを言うのは戦時中だからと思っていたら、そんな武闘派だったのか。
おふとん

おふとん

浜口博士強すぎwww
いいね!1件