オルカス

Re:Monsterのオルカスのネタバレレビュー・内容・結末

Re:Monster(2024年製作のアニメ)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

ニコニコチャンネルで3話まで視聴。
1、2話までは普通に見れる内容でした。同時放送されている別アニメと似た雰囲気のジャンルですが、こちらのほうが若干分が悪い感じがします。

……というのも、3話目で主人公が冒頭で女に刺されていた状況に納得がいきました。故に作中の登場人物の反応と視聴している自分との感覚に差が出てしまった感じです。

 個人的に主人公が好きになれないタイプだと3話目で確信。
 2話目までは普通に転生チートのバトル路線で行くものと思っていました。ですがアニメ化の都合でしょうか?
 嫌なタイプのハーレムが形成され、ドン引きしてしまいましたね。
 女性に対してHな下心で狙うように接するのがちょっと好みに合いません。これが一人に対してならいいのですが、会う女性全員に及ぶとさすがに……。あるいは老若男女すべてに発揮される天然たらしならまだしも。

 同時期に放送されている続編アニメの主人公と、今作の主人公、どちらが好きですかと問われれば迷わず前者を選びます。
 確かにどちらもイキりや下心は存在しますが全然違う。
 ハーレムも主人公が好かれた結果、自然とそうなってしまったならいいです。もしくは大勢の異性に好意を寄せられているけど、主人公が恋愛対象として見るのは一人だけならいい。
 もしくは恋愛シミュレーションゲームをアニメ化した結果、ハーレムみたいになった、な感じなら受け入れられるのですが……。

 またハーレムを形成した女性陣の反応も変なんですよね。
 アレだけ嫉妬しているにも関わらず私もってなるのが……。ゴブリンである女子はまだそれでもいいですが、人間の女性は全員が全員ああいう試行にはならないでしょう。好かれるなら特別がいい、一番がいいと考える子が一人もいないのが……。
 女の戦いがバチバチ始まりそうだったのに最後の展開はとも思います。誰に対しても鼻の下を伸ばす感じのに平手打ちすら飛んでこない。
 恋愛ものを見ていることもある所為か、彼女達の反応に終始困惑でした。

 そして説得シーンが更に主人公への好感度を下げます。
 チート系でイキること自体は許容範囲ですが、最初から話だけ聞いた初対面の人相手にとる態度としては悪い部類。
 せめて最初は口調だけでも丁寧を装うべきでした。
 相手は人間だし説得はするよと言った仲間に口で、暴君のそれっぽく振舞うのは説得とはいいませんよね。主人公は小さな群れの長ではありますが、それを抜きに考えても最初は丁寧に振舞うべきかと思いました。
 初めから威圧的で戦う気満々な説得・交渉なんて信じられないです。

 あと地味にカーバンクルが可愛くなかったです。
 確かに赤い宝石が重要な存在とはいえ、わざわざ人型にする意味がわからないし、かといって人型の彼女が可愛いと思えなかったです。
 定番的な小動物バージョンで登場させたほうがよかったと思いました。この主人公なら獣の言葉も理解しそうですし、最悪テレパシーなどで人語を介す設定にしてしまえばいいかなと。

 主人公の魔物の種類によるのですが、バックをガツガツ捕食するのがめっちゃ違和感でした。魔物でもお腹壊しそうな絵面で……。
 あとゴブリンがオーガになるのも疑問。確かに鬼類かもしれませんが、両者は別種な気がしてならないから余計に違和感があります。これで吸血鬼とかに進化したらもっと意味不明になりそうですね。

 総評として、酷似したジャンルとして楽しむなら同時期に放送・配信されている続編アニメを見たほうが面白い。
 恋愛系、ストーリー重視に考えてみてもやっぱり同時期に放送・配信されている他の新作群のほうが普通に面白そうだということです。
オルカス

オルカス