白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てますの1の情報・感想・評価

エピソード01
前世の記憶が生えました
拍手:1回
あらすじ
伯爵家長男の菊乃井鳳蝶に、ある日、ひょっこり生えたもの。それは前世の記憶! 同時に思い知ったのは、これまでの自分があまりにワガママだったこと。 今はオトメンだった前世の趣味を生かしたり、家庭教師のロマノフに いろいろ学んだり、心を入れ替えて成長中! そんなある日、庭園の奥で前世の歌を歌っていたら、花の中から神様が現れて……!
コメント7件
azami

azami

女子力高くても可愛い。エルフ先生かっこいい。
Morikichi

Morikichi

タイトルだけで見なくなるやつって思ってたけどやっぱり1話切りやな。記憶って生えるの? 主題歌は和ぬか、100回嘔吐アレンジか。曲は聴くけど。 期待値D
磯辺焼き

磯辺焼き

原作未読。なろう産異世界転生もの。 ナーロッパ世界観で名前が和名なの、違和感が凄まじいな。 白豚貴族言う割には見た目の豚感が薄い。デブガキをもっと上手くデザインせえや。
ニトー

ニトー

熱中症には気をつけよう。マジで。それはさておき前世の記憶がなんかザ・オタクの(理想としての)雑な自意識でサブイボが。 これ春から先行してアベマで配信してたんですね。アベマはあまり使ってないので知らんかったのですが、一応テレビでは夏に始まったということで視聴。 この手の転生ものってゼロからの生まれ直しと違って元の人格にかなり影響与えるっていうか元の人格が没してる気さえするんだけど、その辺の倫理観に頓着するだけ無駄なんですかね。一応、他者という認識はあるようだけどそれはそれでアイデンティティクライシスになりそう。まあSFならスペキュレイティブに掘っていくのだろうが、そんなもの求めるのが間違ってるか。 当然のようにステータスウィンドがホログラフィックに表示されるのはさすがに慣れたけどやっぱ笑う。 しかしオトメンて言葉、秒で廃れましたね。 キンキンしてないCV久野のショタボイスは何気に貴重な気がする。
SHOTA

SHOTA

このコメントはネタバレを含みます

原作は漫画を既読。 先行配信は見てない。 久野ちゃんのショタボイスもいいね。 漫画結構好きだからアニメも楽しみ。
nao

nao

このコメントはネタバレを含みます

自分で白豚言っちゃうの?ぽっちゃりキャラにする意味あるのかな? エルフの先生笑いすぎで良いよ。 あの女神かわいいけど天国連れて行こうとしたの、はて?
いいね!1件
まーしゃ

まーしゃ

クールの青田買いは、ABEMA気合いが入ってますな〜まず、作品が出来ていないと、出来ない裏技ですね。 ぽっちゃりだけと、ショタなんだよね⁈
いいね!2件