SI-VIS: The Sound of Heroesの1の情報・感想・評価

エピソード01
1st Live 蜃気楼(ミラージュ)の街
拍手:1回
あらすじ
青森出身の少年・南響也(キョウヤ)は、親戚であり、大人気音楽ユニット「SI-VIS」のリーダーでもあるYOSUKEに憧れ、新メンバーオーディションのために上京する。渋谷で謎の少女・凪と出会ったキョウヤは、「SI-VIS」の新曲プロモーションを目撃すると共に、謎の災害「ミラージュ」に巻き込まれてしまう。
コメント11件
レオ

レオ

放送開始前にPVなどで告知されてたキャラクターと違うキャラクターがまさかの...!
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

アニプレックス×SMEによるオリジナル作品 音楽×ヒーローもの CGキャラは「バンドリ」のサンジゲンが協力しているようだ。 超人気男女混成音楽グループ「SI-VIS」がライフパフォーマンスで人々を熱狂させ、その力で敵と戦うヒーローもの。 主人公は「SI-VIS」のリーダーYOSUKEの遠縁 キョウヤ。 「SI-VIS」入りを目指し、青森から上京し、ストリートダンス中に、謎の少女 凪と出会い、謎の災害「ミラージュ」に出くわす。 ラストで、リーダーのYOSUKEが渋谷と共に消滅するが‥ 「マクロス」は歌そのものに敵を倒す或いは怯ます力がある、「シンフォギア」は歌によってギアの能力を引き出すが、 「SI-VIS」はライブパフォーマンスによる人々の熱狂が力になる。 この違いが、今後どう関わっていくのかがポイントかな。
いいね!3件
ningning

ningning

このコメントはネタバレを含みます

まだよくわからないけれど、話の展開と歌や曲などの音楽部分とそのダンスボーカルグループという設定がどう活かされていくのか。今後の展開どんな方向へ向かうのか楽しみではあります!
いいね!5件
磯辺焼き

磯辺焼き

アニプレ×ソニーがお送りするオリジナルアニメ。 大人気ダンスボーカルユニットは人知れず世界を守るヒーローだったのだ〜!って感じなんですが、お歌要素とバトル要素がイマイチ噛み合っておらず、今後ここがシンフォギアばりの味わいとなると期待しています。 しかしデジモンと続けて2枠で兄貴分がさァ〜!意外性とかフックにはならんだろうコレもう。
いいね!1件
ニック

ニック

正直良くわからんが好きになれるか自信が無い系。とりあえず次は見る
いいね!1件
ぴ

な、何これ…(困惑) マクロスシンフォギアやりたいのかな?歌やダンスで戦う理由付けによって世界観や物語がまるで変わるから様子見。 おにぎりバカデカいしアルミホイルキラッキラすぎる μちゃんのキャラデザが好きです
いいね!1件
ちゃー

ちゃー

エンタメ系シンフォギア?
いいね!1件
おこめ

おこめ

おお、なんもわからん…。なんもわからんので見ます。SFっぽい。最近SF多いですね。ちょっと嬉しいが、とっつきやすくはないのよね。 アイドルをやりたいのか世界救済をやりたいのか、すでに方向性がとっちらかってる印象。マクロスみたいな感じにしたいなら、それはマクロスがやるからいいのでは。 1話ではなんとも。
いいね!1件
ニトー

ニトー

おにぎりがデケェ…のに不可抗力とはいえポイ捨ては酷い(昨今の情勢的に)。 今のところシンフォギアとマクロスを足した感じなんだけど、なんかデジモンと世界観被ってる感じがするのはわざとなのだろうか。
いいね!1件
ゼの

ゼの

んー。 一話で切るとおもう。
いいね!1件
kore

kore

東京タワーが日本一なのは過去って訳じゃなくそういう世界線てことでええんか? YOSUKEばっかやたらカッコいいし これはなぁ〜と思ってたら案の定スわ 主題歌も劇中歌もSI-VISってことはCVがそのまま歌ってんのかな 楽曲も悪くなかった
いいね!1件