あーる

グッド・ドクター 名医の条件 シーズン1のあーるのレビュー・感想・評価

4.0
✔医療ドラマってやっぱり面白い!と
再確認したドラマ🥲✨✨
そして他の医療ドラマに比べて
医療の部分とヒューマンドラマの
バランスが良くて、登場人物の
セリフや考えが見ていて心地良い✨

✔私はグレイズアナトミーと
シカゴメッドが好き❤️と思ってたけど
その気持ちが揺るぐほど良かった🥲✨笑
正直、グレアナとメッドは
キャラの気持ちが暴走気味だし😶🙄
感情の乱高下で😂😅
倫理観と規則に縛られながらも
自身の正義感でなんとかしようとする。笑
そこが見ていて楽しくもあるのですが、、
それに比べてグッドドクターは
みんな冷静に考えてから行動する✨
他人の意見(医療方針)を尊重したり、譲ったり。
ショーンが自閉症で研修医にも関わらず
その意見を信用したり…。
もちろん生死に関わるのでつらい描写も多いけど…。

✔主な登場人物の紹介と、私の感想

👨‍⚕️ショーン・マーフィー(主人公)
外科の研修医。自閉症でサヴァン症候群。
簡単に言えば天才だけど
他人とのコミュニケーションが苦手。
➡この手のキャラをドラマのサブとして
置くことはあっても
ドラマの軸として動かすのがとても良かった✨
正直、私は自閉症じゃないけれど
他人に話を合わせることが苦痛に感じることが
あるので、ショーンの気持ちがとても理解できる。
そして私もパターン化された毎日が好きだし、
パターンが崩された時は心の中でパニックになる。
私はそんな自分が嫌いで、あまり他人と
関わらない生活をしているけれど
ドラマの中でショーンが
奮闘している姿を見るととても励まされました。
シーズン1を見終わって、
もっと彼の成長を見届けたくなった😊

👩‍⚕️クレア・ブラウン
ショーンと同じ外科研修医。
自閉症のショーンを理解しようとしたり
友人として接しようと努力する。
➡とても好き。優しい。
医療ドラマにこんなに優しいキャラって
いたんですか。笑
クレアとショーン…男と女。
アメリカドラマの男女がすぐに恋愛に
発展させるのが苦手なので、
男女の友達としての距離感に安心します。

👨‍⚕️アーロン・グラスマン
ショーンを14歳の頃から
育てていて、父親代わり。
元脳神経外科医であり現、院長。
➡シーズン1では父親という立場で
ショーンと接するけど
なかなかうまくいかないシーン…
親、子、どちら側の主張もとても良かった。
子供のことが心配だけど、一歩下がって見守る。
この大変さに、すご~く共感。

✔シーズン1で泣けたエピソード
結合双生児の分離オペの話🥲

🌟🌟🌟⁡
⁡▶グッド・ドクター 名医の条件
シーズン1全18話

📺hulu配信
📺アメリカ製作
📺医療・ヒューマンドラマ
📺2017年~2024年・全シーズン7全126話
📺2013年に韓国で制作された
同名ドラマをアメリカがリメイク🇰🇷🇺🇸
日本でも山崎賢人主演でリメイクされている🇯🇵
📺アメリカでは今年ファイナルを迎えました✨
日本のhuluでは、シーズン5まで配信中🙌

あらすじ
カリフォルニアにある聖ボナベントゥラ病院。
自閉症だが天才的な記憶力をもつ
ショーンが働くことになったが、
周りには彼が自閉症ということもあり
不安の声が大きい。
彼の外科研修医としてのたたかいが始まる…。
あーる

あーる