ron

消えた初恋のronのレビュー・感想・評価

消えた初恋(2021年製作のドラマ)
-
以下、例によってSnowManの方が関わるとどうしたってマジで長くなってしまうクソほどテンションたけえ感想文です、自分でも!!よくしゃべるねえとは!!思ってるんだよ!!備忘録だから!!ゆるして!!

▽01話
「間違えても消せないなんて地獄だぞ」
なに😭井田くんも青木くんも橋本さんも天然記念物に指定したい、くらい、ぴゅあに一生懸命で、癒されるどころの話ではない、薬、みなさんこれは薬です。屋上から見える空くらい青く澄んでる、マジで。私はめめの高校生時代を知ることなんてできないし、ファンになってからの歴が浅々なので断片的な情報からめめの内面を推測することしかできないけれど、大真面目でちょっと小っ恥ずかしいくらいにまっすぐに人と向き合うことのできる(と感じられる)めめに、この役柄は適任すぎる、まだ制服が着られる時にこの役をオファーしていただけて、めめはそれを引き受けてくれてありがとう…ありがとうね…

▽02話
☺️←ずっとこの顔で見てた、振り向かされた瞬間にこぼれ落ちた一粒の涙……青木くんかわいいすぎてこのままいくと最終話までに視聴者全員が溶けるが????登場人物全員物理的に目ん玉がでかすぎる、そしてそれぞれのでけえ目に天才的な加減でキラキラな光を入れてくれる監督&照明さん、ありがとう…ありがとう…。特に教室シーンで井田くんの顔を照らす教室後方の光、好きです。全ての漫画実写化よ、この光加減で作ってくれませんか…。

俺のほうが(シンデレラ役)似合うし!という言葉にクラスメイトが合意する場面でニュージェネレーションを感じさせつつ、きちんと後半で「ノリだよ〜ありえへんって(笑)」と同性愛がまだ「冗談」として括られてしまう現状を描いているのえらい。「これがマジだったらウケるよな〜(笑)」に対して「ウケねーよ」な井田に思わず泣いてしまった…。

▽03話
甘酸っぱ!なに!?心臓!!「見てもねーのによく書けるよな、青木の顔」とかいうモブ(追記:まってここ幼馴染か!ワ〜!伏線じゃんね)による何気ない言葉で恋心自覚する遠回しな演出、うま〜〜〜!それでやっと気づくのが井田すぎ〜〜〜!なんてったって「緊張してんだよ」というド直球言葉に対して真顔で「え、なぜに?」て返す男だかんな〜〜〜〜!

4人で勉強会♪好きな人の部屋♪みたいな状況、ベタっちゃベタだけど良いもんは良い………橋本さんと青木の恋バナ、かわいいすぎたので一生やっててほしい、相多くん総じてマジで余計なことしかしなくて愛せる(サブキャラたちの恋愛事情も丁寧に描く物語好きなので2人の行く末もたのしみね)

▽04話
消しゴムのメタファーがここで効いてくるとは〜〜!好きとか恋とか以前に人として信頼できるからこそ揺るがないよねっていうのをいろんな角度から描いてて素敵だ、というかこのドラマ思ったより展開が早くて見やすい。(追伸)自らゴミ袋に入っちゃう青木くんかわい〜〜〜〜

▽05話
☺️←ずっとこの顔で見てた(デジャヴ)。まさかの急展開にひっくり返った第5話。単一の価値観による競争原理主義からみんな違ってそれぞれが得意な分野で支え合っていければいいねという社会への移行、という、このドラマの本筋をきちんと物語に落とし込んでくれるのありがたいね。井田くん、惚れてまうくらいいい奴なのはわかるんだけど、それ以上の情報がなさすぎて、これからどんどん井田くんの人間くさいところ描いてくれたらいいな〜という、希望。あと、青木くん、無自覚にあざとい。

▽06話
こんなん、もう、\\こうしよう♩ふたりは♩めげないロミジュリ♩//の実写化じゃん😭😭😭(体育館シーン)ぽんこつ一生懸命の青木くんとクソ鈍感大真面目正直男の井田くん、それぞれ嘘つかずに手探りで自分や相手の心と向き合ってて偉え〜〜〜〜〜マウントとる青木〜〜〜〜〜純度がたけえ〜〜〜〜〜〜このドラマあと235話くらいやってもらっていいですか、昼休みお弁当食べてるだけのシーンとかで1話使ってもらっていいんで……………。「人を好きになること」の概念が腹落ちしたときの井田のほっとした笑顔良かったよー!もっと井田の笑ってるところが見たいよーー!(大うるさガヤ)

てか、このドラマ、LINEのアイコンまで卍ガチ卍ですごい、井田はぜってえ豆太郎だろうし、橋本さんはクマだろうなって思うもの(イラストのクマではなく北海道土産みたいな写実的なクマなのがまた橋本さんっぽい)。相多のホーム画面は友達との集合写真だろうし、青木のホーム画面は初期設定だろうな〜知らんけど。

▽07話
ハイ降参〜🙌ハイハイ降参〜〜〜🙌井田の人間味〜〜〜🙌できた人間のボロがでる瞬間〜〜〜〜(好きな奴いっぱいいるんだなのあとの振り返りとか)🙌うぶらぶ流すタイミング毎回大天才ドラマ〜〜〜〜〜🙌王道・絶対成功するだろ・ラブストーリーのほうが全然成功しないのおもろ展開すぎる、橋本さんのリーゼント騒動で大真面目にわちゃわちゃしてくれるクラスメイトみんなまとめてかわいいね、あとめめシンプルにリーゼント似合うねえ

めめはよくメンバーに対しても「愛しいねえ☺️」みたいな表情をするんだけど、井田→青木もおんなじ目をしているように見えてよい、よいんだけど、井田、お主は頭撫でるしか愛情表現のツールがないんか?????(関係性によってぽんぽんの仕方がちょっとづつちがうらしい、私の鍛錬不足だった…ちゃんとみよ)

▽08話
でた、うぶらぶ流すタイミング大天才ドラマ〜〜〜!!!!ヤバ偏見先生がヤバ偏見先生のままで終わったのは一旦置いておくとして、「たいしたことじゃないんだけどさ」という前置きで話し始める人に対して、まず「たいしたことだよ、それは」と、返せる、井田😭井田…井田…お前って奴は…「気持ち悪いと思うわけないだろ」の井田…「サボる」の井田…「なんかあった?」の井田…「一緒にラーメン食べませんか」の井田…「ちょっと俺も腹立ってたし」の井田…「やっぱお前は優しいな」の井田…以上、走馬灯に出演してほしい井田集でした…あと、このドラマ、バラバラのラーメンをはじめとして、大道具や小道具とドラマ自体のメッセージをリンクさせるのがうまい!!

終わるの嫌だ〜〜〜
一生やっててくれ〜〜〜

▽09話
Secret Touch 流すタイミング大天才〜〜〜!!!!このドラマを見始めてからというもの、Secret Touch の歌詞がじわじわ効いてる、「この胸を 高鳴りを 確かめるように 君の視線に何度も触れた」とか、好きです…好きです…好きです……

横浜デート中、「一生♩一緒にいてくれや♩」と心の三木道三が歌っていた…こんな「幸」の権化みたいな映像作っていただけて…ありがたい…ありがたいね…

なんだかんだ言ってモテたい青木も高校生っぽくて良い、し、矢印の大きさや質の違い、気になっちゃうよねそうだよね、と頷きつつ、でも「今度の日曜日、ふたりで一緒に出掛けるか」とか「わ、やばいもう終わっちゃう」とかそういう言葉が井田なりの誠意だし好意なんだよ〜〜〜と井田推しとしては叫びたい…。せっかく表情も和んできたのに……!最後のむ、おもしろくない😕の井田、めちゃよかったので次も楽しみだねえ〜!(次で終わるなんて信じたくない)

▽10話
こんなん「きみがバラのために費やした時間の分だけ、バラはきみにとって大事なんだ」じゃん大号泣した😭😭言葉にしないと伝わらないことがきっと多かっただろうけど、ふたりともきちんとお互いに伝えあっておりえらい(えらい)

井田だけ試合の時パスもらえなかったらどうしようの青木も、青木は自分の気持ちがちゃんとわかって正直に言えてすごいなの井田も愛しさしかない〜〜〜〜!え、なぜに?がうつっちゃってるのかわ〜〜〜〜!これ以上かわいい消しゴムの伏線回収なんてないよ〜〜〜〜!ふたりに幸あれ〜〜〜〜!(原作を読むぞ)
ron

ron