takanoひねもすのたり

静かなる海のtakanoひねもすのたりのレビュー・感想・評価

静かなる海(2021年製作のドラマ)
3.3
地球規模の干魃が広がり海が干上がり人類は水不足にあえいでいる未来。
水の配給は階級制で管理されている。
数年前に放射能漏れがあり閉鎖された月面基地からあるサンプルを探索&回収してこいと命じられるハン隊長(コン・ユ)+選抜クルーと宇宙生物学のソン博士(ペ・ドゥナ)
基地に到着したが、不審なことが連続する。

4話までがかったるい。
ズームからアップのシーンが多く、ペ・ドゥナの振り返りからのアップを何度見たことか 笑

サンプル(月の水)を発見、しかし人体が接触すると体内で水が増殖し溺死してしまう感染症を起こす危険物。
人体が死ぬと増殖が止まる設定だったんですが、何故か後半は水が増えだして基地内に大洪水を起こすことに。
あの、設定変わってないか……?

チーム内に裏切り者がいて、月の水の奪い合いから殺人、乱闘になったりしますが、基地内で銃をバカスカ撃つので、おいおいと突っ込みたくもなり。

閉鎖前の基地では月の水をクローン人間に使い人類に適応できるよう研究をしていたらしく、唯一適応したのが基地内にひとり生き残っていたルナという少女。野生児。

とにかく4話までが怠い。
その後は一話ごとに起伏のある展開があるので続きを観ようという気は湧くのだけど、後半になっても、期待のハン隊長は後手後手でクルーはほぼ全滅してしまうし、いいとこないやん……(コン・ユだから許す)

終わり方が続編の匂わせ。
果たしてどうかなあ。