たかすぎ

今、私たちの学校は...のたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

今、私たちの学校は...(2022年製作のドラマ)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

救いが薄いパンデミック·スクールデイズ

子供は国の未来だと思うのに、軍が真っ先に生徒達見捨てていて一向に助けに来ない😨
えっ?ていう状況w

「駄目だとわかっているのに、殺したかったんだ」
実の親に聖書の角で頭潰されて死ぬ序盤から観入っちゃう
毎回ウジャウジャなOPにぞわぞわするよ

イジメ、差別、監禁、マッドサイエンティスト、出産、片想い、三つ巴、友情、好敵手、裏切り

学校、開店前のチキン屋、それぞれの場所で立て籠ったり攻防しながら色んなドラマが起きていく
勃発するのにきちんと解決されずに話進んでく😦

ピンクカーディガンみたいな高慢ちきなヤツは大嫌いよ☹️💢
あれだけしぶとく生き延びてたから何かあるんか思ったらあっさり弱肉強食の波に飲み込まれてった
せめて食糧届けてから死ねば良いのに本当に誰の役にも立たないまるで駄目なオンナよ☹️
教師が身体張ってまで教えてたのに無駄❗️台無し❗️

イジメっ子が突如最強と化す展開はいじめられっ子達には悲報だよな、アレ本当に要らない設定だった
何のためにアイツをそこまで進化させたん?
何のメッセージ性?は?😧みたいないじめっ子の無敵仕様

壇蜜みたいなオーラ漂わす委員長と爽やか万能イケメンの相思相愛ぶりエモい✨
幼馴染みのお前らが入る隙間なんか微塵もなかったって事よ🙂
お似合いすぎて、あそこは別格の二人だったわ

韓国得意のゾンビサバイバルなこの世界観といいゾンビキャスト達のアクションの上手さといい、皮膚の喰いちぎり方といい、血糊特殊メイクのリアリティといい
毎回ゾンビ面が凄いなぁと思う👍️

変異株みたいなのが数人出現してきて、ゾンビに噛まれてもゾンビにならずゾンビにも襲われずに謎の怪力になっていく一部の生徒達出た辺りからグッと面白味も沸いてきて◎
だいたい性格が難ありなヤツが無敵になってしまう中での味方にいる委員長も変異タイプだったりして、ああその力に早く気付いて良い方向に発揮してくれますようにと委員長推してたわ

レスキュー父さんなかなか辿り着きやしねえし辿り着いたところでこれまた死ぬの早くて何しに来た感強いw
山道の道しるべだけのために来てたようなもん
途中交番寄って武器調達万全にするとこはバイオのラストエスケープ的な愉しさがあったりの父親のターン

しかし、学校の敷地の広大さに驚くよね
これ高校と大学と繋がってんの?🤔
まだ建築中の校舎もあったりするし
それにしても、ことごとく食糧無さそうなところばかりに避難しがち😨
水も食べ物も皆無で皆よく平気だなぁ…って言う不自然さ否めなかった
あの年頃って何かと菓子が鞄に入ったりしてない?ガムや飴すら持ってないだと⁉️お前ら真面目か❗️😦っていう点は文化の違いになるんだろうか?
カロリーメイトくらい持ってたでしょー⁉️
ペットボトルくらい一人1本持ってたでしょ普通
デスのロッカー直行すれば良いのに絶対アイツはストックありそうなのに
用具室の賞味期限切れのチョコバーは誰の隠したおやつなのかw

いや、12話まで引っ張った割にこのラスト?っていうガッカリ感
主人公しれっと変わってるしな
元の主人公が終始不幸過ぎたよね
実母ゾンビ化するわチキン屋開店日にパンデミックだわ幼馴染みはアイツが好きだわ
なんか知らんけどヤンキーに執拗に狙われるわ、しまいにはタイマンで右目潰されるわ…何でなのかw😨

委員長が変異タイプとして進化したはいいけども、不安定だったしやっぱ人食うしで闇堕ちの雲隠れしちゃうしさ
屋上の焚き火エピソードはイイハナシダナーだけど、え、でもそれだけで済まされても物足らないんですけど⁉️😳
あのラストにもうちょいその後の話欲しかった
随分とはつらつそうだったけど、結局委員長は何食べて生きてるの?w

軍の研究結果もまた曖昧なところで実験台は処分されてるぽいし、あの学校に火付けてニタついてた、いじめられっ子だったもう一人の女子はどうなったんか😨

ゾンビは上手いが盛大に拡げてった風呂敷の中身の回収下手くそ臭がムワッと立ち込めてた💨ものの、常にイベントひっきりなしな展開は面白かった◎
たかすぎ

たかすぎ