窓際のスパイ シーズン5を配信している動画配信サービス

『窓際のスパイ シーズン5』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

窓際のスパイ シーズン5
シーズン5
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

窓際のスパイ シーズン5が配信されているサービス一覧

『窓際のスパイ シーズン5』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

窓際のスパイ シーズン5が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『窓際のスパイ シーズン5』のエピソード情報

甘いデート

混戦の市長選の最中、銃の乱射事件が発生しロンドンの街に衝撃が走る。シャーリーは仲間のスローホース(遅い馬)の命が狙われていると主張する。

監禁

ラムが謎の侵入者を迎撃。タヴァナーはアボッツフィールド乱射事件に関する重大な情報を手にする。

荒唐無稽

破壊工作により、ロンドンの街が大混乱に陥る。タヴァナーはロディの尋問を開始。一方、コーは不安定化を狙った戦略が進行中だと確信していた。

弾丸

フライトはロディの恋人を見つけ出すため、ある作戦を実行する。 スラウハウス(泥沼の家)のメンバーは次なる攻撃を防ごうと、二手に分かれ異なる会場へ向かう。

サーカス

リヴァーとコーから報告を受けるラム。不安定化戦略が最終段階へ進む中、ロディはコード解析のために駆り出される。

傷痕

スラウハウス(泥沼の家)のメンバーは、大量虐殺の最終計画を止められるだろうか。

『窓際のスパイ シーズン5』に投稿された感想・評価

3.9
0
こじんまりしたシリーズながら、安定の面白さ

Apple TV+ オリジナルドラマ
原作:ミック・ヘロン『London Rules』
主演:ゲイリー・オールドマン、ジャック・ロウデン、クリスティン・スコット・トーマス

■ 概要
スラウ・ハウスの面々が帰ってきた。
原作『ロンドン・ルール(London Rules)』をベースにした今シーズンは、派手な諜報戦よりも人間ドラマに重きを置いた静かな章。

今季の主役はホー。
スラウ・ハウスの中でも最も風変わりな彼に恋愛が訪れるという意外な展開。
スパイものの緊張感よりも、ぎこちない人間関係の温かさが前に出る。
スパイの孤独を忘れさせる、ひとときのやすらぎ。
シリーズの中でも最も小さく、しかし妙に後を引く物語でした。


■ 感想
「ロンドン・ルール」と「モスクワ・ルール」
原作のタイトルにもなっている、今シーズンの鍵となる言葉。

「ロンドン・ルール」は官僚的な自己保身、「モスクワ・ルール」は命懸けの現場主義。
安全を優先する本部と、危険と隣り合わせの諜報員。
その対比が、作品全体を貫く緊張感を生んでいました。

ラムの辛辣さもいつも通り。
相変わらず、部下に対しても容赦ない毒舌を浴びせますが、これは、ラムの優しさでもあるんでしょうね。

部下がいつ死ぬかわからない世界で、情を持ちすぎれば自分が壊れし、逆もしかり。
あえて距離を置き、自分のことを好きにさせすぎない。
そんな孤独な優しさが、ふとした表情の奥に見えた気がします。

派手さがないシーズン5でしたが、それだけに、メンバーの心情が掘り下げられていたように思います。

そして、エンドロール後には、シーズン6の予告が。
次章では、再びスケールの大きな国際的陰謀が描かれるようで、楽しみです。


余談:
この最終話を持って、再びAppleTVは解約。
また見たい作品が溜まったら、再契約しようと思います。
4.3
1
国家間の支配に利用される“不安定化戦略”を実行するテロリストたち。
今シーズンはこの不安定化戦略が物語の軸となり、「次に何が起こるのか?」という緊張感が途切れない。

MI5本部よりも先に、例によってスラウハウスの面々がその陰謀に気づき、阻止しようと奔走する。
相変わらず、いびつで不器用なチームワークながらも、そこにこそ彼らの魅力が詰まっている。

重大犯罪と偶発的な事故などが交錯し、ややアンバランスな印象もあるが、最後の最後までジャクソン・ラム(ゲイリー・オールドマン)の抜け目なさと皮肉交じりの知略が光り、やはり面白さは健在。

そして、エピソード終了直後には早くもシーズン6のトレーラーが!
次はアクション満載の、さらにパワフルな展開になりそうな予感。期待が高まる!
[短評]
相変わらずの面白さ。
1シーズン6話しかないので、あっという間に見終えてしまう。

ロディをはじめとして、スラウハウスメンバーのポンコツぶりと、ジャクソン・ラムの切れ者ぶりが際立つ。

またロディと並んで、このシーズンの準主役的立ち位置に躍り出るのは、シーズン4から登場したMI5の新長官クロード・ウェラン。
本部が直面する凶悪なテロリスト対策と並行して、彼のスキャンダルへのヘッポコ対応が描かれる。
前の長官は優秀だったのに…。

このシリーズの肝は、予測不能な展開の妙にある。
それを、スパイものならではの複雑な謀略によって生み出すのではなく(その面もなくはないが)、キャラクターのポンコツさにより生み出す、というところが、このシリーズの新鮮で面白いところ、ではないか。

完璧なキャラクターよりも、不完全で失敗するキャラクターの方が、何倍も愛着が湧く。
その上、そんなキャラクターたちがいつ退場するか分からない、となれば、なおさらだ。

次のシーズン予告も面白そう!
早くも待ち遠しい。

ネタバレ感想は、最終エピソードに記載。