排外主義に続いて、自国への批判的眼差しをしっかり持ち続けている一方、リベラルも美化しないところがいい。
ってかロディー・ホーのクソバカっぷりが炸裂しててとても良かったが、あの少人数でそんな大規模テ…
帝国主義の代表たるイギリスは未だに旧植民地への加害を続けており、その報いを現在もこれからも受け続ける構図がよくわかる。それにしてもスローハウスはいちど入ったら抜け出せない蟻地獄のようであり、それでも…
>>続きを読むじいちゃんの勘はまだ鈍ってないな。
つまんなくはなかったけど前回があまりにおもしろすぎたのでけっこうあっさり終わってしまったなーというかんじ。
リヴァーの横で偶然とはいえ殺しちゃった本人がケロッとし…
今回も一気見!
毎度先回りするラムがたまらん。
ロディのハッピー野郎具合が大炸裂。
じぃちゃんが認知症になっても
冴え過ぎてて痺れる。
シーズン4の最後のシーズン5の予告で
リバーとルイーザがキス…
楽しみにしていたS5。
今作はテロの話し。テロリストは小さいテロをおこし徐々に大きなテロを起こし政府の不安定化を狙う。不満分子を上手に煽り加担させる手法をとるわけで。
ん〜前作のS4のが面白かった…
毒のあるコンテンツは重要だと思う。必ずしも作品がヒットする条件ではないが、よくできたものはキラー化しやすい。HBOの『ゲーム・オブ・スローンズ』とかNetflixにおける『イカゲーム』なんかがその代…
>>続きを読むシーズン4が面白すぎたので、ちょっと小休止という感じ。
ホーに恋人が出来たという大事件をめぐるみんなのセリフが楽しい。ラムはいつも嫌味たっぷりだけど、ホーに関しては誰もがラムみたいになってたね(笑…
そもそもは、ゲイリー・オールドマン目当てで見始めたけど、すっかりここまで一気に観てしまった😌
毎シーズン絶妙な嫌味と罵倒の応酬が観ていて気持ちがいい。
やっとウィーランが退くのでスッキリ感も多め…
終盤までリヴァーとウィーランがポンコツ過ぎてしんどかったけど、終わってみればすっきり万々歳で楽しめた。
何よりも問題になっていたウィーランが面目を失っていなくなるだけで満足度が高い。
ただ、もはや…
いやはやとんでもないシーズンだった。めちゃくちゃ面白いんだけど、めちゃくちゃしんどい話。
しんどさ1 : 事件の題材がとてつもなくヘビー。にも関わらず苦笑いする場面も多々あり、笑っていいもんか悩ま…
画像提供 Apple TV+