今日は少し辛いかもしれないを配信している動画配信サービス

『今日は少し辛いかもしれない』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

今日は少し辛いかもしれない

今日は少し辛いかもしれないが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Video見放題初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
FOD見放題なし 976円(税込)
今すぐ観る

今日は少し辛いかもしれないが配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

今日は少し辛いかもしれないが配信されているサービス詳細

Prime Video

今日は少し辛いかもしれない

Prime Videoで、『今日は少し辛いかもしれないは見放題配信中です。
Prime Videoには初回30日間無料体験期間があります。
無料体験中は13,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
見放題
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

FOD

今日は少し辛いかもしれない

FODで、『今日は少し辛いかもしれないは見放題配信中です。
FODに登録すると、70,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

FOD
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 976円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与976円(税込)なし70,000作品以上可能1端末100pt 付与
ドラマ作品数
4,100作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/d払い/iTunesStore決済/Amazon決済/あと払い

FODの特徴

  • 国内ドラマ(フジテレビ)の豊富なラインナップ
  • フジテレビで放送されたドラマやバラエティの最新話が無料で視聴可能
  • 映像作品以外にも170誌 / 500,000冊以上の雑誌やマンガが利用可能

FODに登録する方法

  1. FOD トップページから、「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  2. 次の画面でも「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. メールアドレス、パスワード、生年月、性別、郵便番号を入力し、「利用規約とプライバシーポリシーに同意する」をチェックし、「アカウントを作成する」ボタンを押します。

  4. 無料期間が終了した際の支払い方法として「クレジットカード」を選択して、「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として、あと払い(ペイディ)、Amazon Pay、楽天ペイ、携帯決済を選択することもできます。

  5. クレジットカード情報を入力して「購入内容を確定する」ボタンを押します。

  6. これでFODの登録が完了です。スマートフォン・タブレット、TV、パソコンから利用を開始できます。

FODを解約する方法

  1. FODにログインした状態で、左上のメニューを開きます。

  2. メニューから「マイページ」を選択します。

  3. 画面をスクロールし、「登録情報の確認・変更」を選択します。

  4. 「解約手続きへ」を押します。

  5. 「解約をご検討中の方はこちら」が表示される場合は、右上の「✕」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールし、「解約に進む」ボタンを押します。

  7. 画面をスクロールし、「解約する」ボタンを押します。

  8. これでFODの解約が完了です。

今日は少し辛いかもしれないの作品紹介

今日は少し辛いかもしれないのあらすじ

一皿に込めた愛おしい記録

今日は少し辛いかもしれないの脚本

イ・ホジェ

今日は少し辛いかもしれないの出演者

ハン・ソッキュ

キム・ソヒョン

チン・ホウン

『今日は少し辛いかもしれない』のエピソード情報

第1話

夫婦としての長い年月で気まずくなってしまったチャンウクと彼の妻ダジョン。 ある日、チャンウクはダジョンの癌闘病状況を知り、彼女の看病を始め料理にも挑戦する。

第2話

食欲を失ったダジョンが5年前、済州島旅行で食べたトムべ麺が食べたいという。 済州島の海のまぶしい午後を再現するため、チャンウクは聞いたこともない麺の起源から追い始める。

第3話

ダジョンは息子のジェホに隠してきた自分の病気を告白する。 一方、学生たちからクルビをプレゼントしてもらったチャンウクは、家族のために直接クルビ料理を作って叫ぶ。 「クルビしてください!」

第4話

時間が経って12月31日。出版社代表のダジョンは久しぶりに会社へ行くためにチャンウクと外出準備をする。 一方、ジェホは彼女のヨジンが大学不合格したことを聞いて、慰めようとするが…。

第5話

家に向かっていたタジョンは、ふと樹木葬の場所に向かう。 自分も跡だけが残るのかな? その後、友達に会ってカフェでチョコレートムースケーキを少しだけ味わってみる。甘い。まだ甘い人生が好き。

第6話

タンスユクが食べたいというダジョンのためにチャンウクは中華鍋を買う。 しかし、体に良い食材の準備に時間がかかり、料理の完成は段々先延ばしになる。果たして、ダジョンはチャンウクのタンスユクを味わうことができるだろうか。

第7話

ダジョンのためのフルーツジュースを用意するチャンウク。 マンゴー、トマト、キャベツを問わず丁寧に準備するが、医師は突然、ダジョンの断食を宣言する。

第8話

施術して数日ぶりに出てきたダジョンのおならに一筋の希望が見える。カラッと焼いたサムギョプサルが食べたいというダジョンのために、チャンウクとジェホはこっそり屋上キャンプを準備する。

第9話

病気の家族がいる人にも普通の人生があるもの。 看病の重さを分けるために外国に住んでいたダジョンの妹が韓国に帰って来た。ダジョンはその意味をよく知っている。

第10話

チャンウクは自分の車を売ってほしいというダジョンの頼みで中古車を売りに出るが、突然ナマコ炒めが食べたいという連絡にスーパーに向かう。 しかし、良い食材を手に入れるのは容易ではない。

第11話

この前、飲めなかったチャンウクのフルーツジュースを味わったタジョン。 繊維質を抜いたせいで水のようだが、幸せだ。 深い夜、向かい合ったチャンウクとダジョンはいつにも増して切実な対話を交わす。

第12話

チャンウクは、もう自分のためのご飯を作ることが難しくない。妻のレシピどおり、キムチご飯を作っていたチャンウクは考える。 「このためだったの?」

『今日は少し辛いかもしれない』に投稿された感想・評価

5.0
0
⚪あらすじ
何も食べられないなら何の希望もない。だんだん食べられるものが無くなっていく働くママ・ダジョンの健康のために夫・チャンウクが包丁を持つ。今まで一度も料理したことがないチャンウクは、ただ妻の食事のために良い食材と健康的なレシピ開発に全力を尽くしながら、少しずつ家族の大切さに気がつき始める。

⚪キャッチコピー
“一皿に込めた愛おしい記録”

⚪感想
料理と家族愛作品。

激しめの韓国作品観すぎてたので今作の穏やかで優しい空気感に癒された。
嫌な奴いないし、不倫してないし、復讐しないし、ブチギレないし、静か。

登場人物みんな優しくその中に不器用さがあって良い。

料理がそんなに上手くない主人公に、関係性微妙だけど病気のため自分の食事の世話にお願いする奥さん、急に現れた父に戸惑う息子。
夫婦としてや息子との関係がどう変わってくるか気になる。ダジョンは長生きして夫と息子と幸せになって欲しいけどこの感じ亡くなってしまいそう。

個人的に主人公が買い物するスーパーのお兄さんがちょっと面白ポディションで良い。
ワンポイントアドバイス好き。

チャンウクは言葉についての仕事をしているっぽくて食について話す時やブログに載せる時の表現が美しい。俳優さんの声も低く優しいのでヒーリング効果がある。

ダジョンは既に少しやつれ疲れた雰囲気があるので病気という説得力がある。表情やセリフ、振る舞いだけで様々な感情を表現していてとても繊細。

物語ごとにご飯に合わせた物語があって作りが上手い。

フジテレビなので録画して観ていく。



⚪以下ネタバレ



・1話
<チャプチェの涙> 夫婦として長い年月を過ごし、今やなんだか気まずくなってしまったチャンウクとダジョン。 ある日、チャンウクはダジョンの病気を知り、看病を始め料理に挑戦するようになる。

手作りのナムル。ダジョンが口に入れた後紙に出したから不味かったのかな。

もやしとほうれん草が余ったのでチャプチェ。油も塩も調味料も肉もあまり使えないため薄味すぎるチャプチェが完成。ここでチャンウクが閃き唐辛子を。明らか唐辛子入れすぎなのは視聴者から丸わかりなので面白かった。ダジョンが食べたあとのうっ…と辛いの反応が可愛かった。その後チャンウクも食べて辛ってなって氷水2人で飲みあってなんだかんだそのやり取りで笑顔になってたのが素敵。
プラスで息子の合格が分かり涙。

・2話
<空間移動の奇跡、トムべ麺> 5年前、済州島旅行で食べたトムべ麺が食べたくなったというダジョンのため、チャンウクはあの時の済州島の海の美しい思い出を再現するため奮闘する。

野菜たっぷりのオムレツ。ぐちゃぐちゃな方を自分にして綺麗なのをダジョンにあげるの優しさでしかない。

トムべ麺。結構難易度高そうで一回目は美味しくできたものの済州島のトムべ麺とは別物らしく、改めて済州島式の正しい作り方を。一回目はローリエが見つからなくて二回目でローリエが見つかったのも良かった。思い出の味を再現しダジョンが思い出せなかった海水浴場の名前を思い出す。
海水浴場の名前思い出した時に叫びすぎて息子が心配して出てきたの面白かった。自力で思い出したいから検索しないで言わないでってちょっとキレるのも演出として好き。

最後にダジョンが倒れ、チャンウクが息子に救急車を呼べと言うところで終わってもどかしい。

・3話
<クルビしてください!>ダジョンは息子のジェホに隠してきた自分の病気を告白する。一方、人文学の受講生たちからクルビをプレゼントされたチャンウクは、家族のために直接麦イシモチを作って叫ぶ。「クルビしてください!」

ダジョンから病気を伝えられたジェホ。そりゃ受け入れられないし戸惑うよ。彼女のヨジンの連絡や心配も無視してしまって。

ジェホとチャンウクが会話の中で少し仲を深め、ジェホが合格のプレゼントを一人暮らしではなくクルビ1尾でいいって言うのが良かった。クルビ、屈しないってことでヨジンにプレゼントするのときめいた。

・4話
<懐かしいお正月のトックスープ>大晦日になり、出版社代表のダジョンは久しぶりに会社を訪問するためチャンウクと外出準備をする。一方、ジェホは彼女のヨジンの大学不合格に、心無い言葉でむしろ彼女を傷つけてしまうが…。

会社の同僚もダジョンの病気は薄々気づいていたけどとうとう知ってしまって。

カルグクスのおばあちゃん亡くなってたけど言わなかったのはチャンウクの優しさだな。

3話にスーパーの店員さん登場しなかったからもう出ないのか心配だったけど登場して良かった。夫婦で見るのは初めてだったのね。

減塩ではなくお正月だからとみんなと同じものを食べたいというダジョンの想い。

・5話
<誰にでも甘い慰めは必要だ>家に向かっていたダジョンは、ふと樹木葬の場所に向かう。自分もこんなに跡だけが残るのかな?その後、友達に会ってカフェでチョコレートムースケーキを片隅で味わう。まだこの人生を味わいたい。

毎日山に昇って病気が治ることを願うチャンウクに何か力になりたいと大学で学科の異なるがんの治療についての授業を見に行くジェホ。
ダジョンは樹木葬を見に行く。

前に2人で山に昇った時にダジョンが疲れた時にチャンウクがヤッカを半分こしたのが慰めになったというのが今回のテーマの繋がり。
樹木葬の場所で疲れながらもそれを思い出し、チャンウクと同様上まで行けたら病気を克服できるのではという思いがあったのではないのかなと個人的に思った。

ダジョンがんの治療の時に薬の副作用で恐らく髪が抜けてかなり痩せた患者の人から声をかけられて、普通に接するんだけど描写的に凄く辛い。
樹木葬の場所で泣いたのもそれが多少なりと関係してたと思う。自分の姿をそこに重ねるし嫌でも病気や死を実感させられるもん。
樹木葬の場所で自分と同い年の方の墓を見たのもプラスして。

何が食べたいに対して酢豚で揉めるのが少し辛かった。それでもちゃんと作ろうと材料買っておいてくれていたチャンウク素敵。

・6話
<ぽつりぽつりタンスユク>タンスユクが食べたいというダジョンのために中華鍋を買ったチャンウク。しかし、材料の準備に思ったより時間がかかり予定が段々先延ばしになってしまうが…。

ジェホはLINEでうっかりヨジンを傷つけるも学校に忍び込み教室で模擬試験を受けさせることで解決。
ふとした瞬間のキスシーンがすごく良かった。

ダジョンが最初は冗談で言っていた「そんなに心配なら一緒に寝る?」が本当になって、朝起きた時にパンツ姿なの早起きのジェホに見られちゃうの面白すぎた。
一緒に寝て起きたら下着姿なのちょっと生々しい。普通でパジャマでよくない?

スーパーのお兄ちゃんが登場して酢豚の美味しくなる秘訣を教えてくれるの良かった。
まさかの衣が24時間寝かせないといけないのは面白かったけどそのせいでさらに酢豚が作るのが遅れてダジョンが結局食べれなかったところが本当に辛い。

緊急ボタンもダジョンが最初確認で押したから2回目に本当に押した時にチャンウクがまたイタズラだと思ってしまうの見ていて苦しかった。

・7話
<昨日は見えなかったもの>ダジョンのためにフルーツジュースを用意するチャンウク。マンゴー、トマト、キャベツなど、あらゆるものを丁寧に準備するが、突然、医師から断食の指示が出され…。

癌の進行度かなり酷いらしく。
鼻から栄養を入れなくてはいけない時のダジョンの苦しみ。女優さんの演技が凄かった。吐き気とか苦しさとか。

ゴッホの絵がポイントになっていた。ゴーギャンとゴッホ。病院とダジョンとチャンウクが以前離婚の書類を渡す時にいたカフェにもその絵が。

マンゴージュースなら飲めるならと作るも腸閉塞で断食しないといけなくなってしまったのが辛かった。マンゴージュースは落としてしまうし、ほかのジュースは水道に捨てることに。チャンウクが嘘をついて自分が全部飲んだって言ったのが優しい嘘。

チャンウクのやり始めたら極めたいみたいな所が可愛い。キャベツジュースは不味そうだけど色が白くて綺麗。

・8話
<オーガニックサムギョプサルの効能>施術後、数日ぶりに出たダジョンのおならに希望の一筋が見えてきた。しっかり焼いたオーガニックサムギョプサルが食べたいというダジョンのためにチャンウクとジェホはこっそり屋上キャンプを準備する。

苦しく悲しい展開が続いたがMRIで見た時よりも実際に目で見た方が腸閉塞が分かりやすかったとのことで手術が無事成功。
手術時間短い=何も出来なかったってみんな思ってたから逆に簡単な手術だったとは思わなかったな。
ダジョンに手術時間を聞かれたジェホが1時30分じゃなくて2時間って言ったの優しい嘘だし、チャンウクの血が流れているなって思った。

サムギョプサル食べたいダジョン。
今回は珍しくチャンウクではなくジェホが。“純真なサムギョプサル”を探しヨジンと一緒にスーパーに。スーパーの店員さんのジョークに戸惑う2人が可愛すぎたし、家で焼いて病院の電子レンジで温めたらまずいでしょって言ってバーベキューセット貸してくれるヨジン良い。

バレたらと戸惑うジェホに対してヨジンが「食べるだけで犯罪じゃない」って言ってジェホが「お母さんみたいだ」って言うだけど、病院でもダジョンが「食べるだけで犯罪じゃない」って言う展開が凄く良かった。

まさかの駐車場でサムギョプサル焼くし、包丁なくてジェホのカッターで切るの面白すぎる。
ダジョンはサムギョプサルを2枚しか食べれないという所に悲しさがあるけどそれでも3人の幸せそうな表情や空気感に救われた。

・9話
<楽しさは鍛えるもの>ダジョンの看病のため、外国に住んでいたダジョンの妹が帰国。病気の家族がいる人にも普通の人生がある。ダジョンはその意味をよく知っていた。

タジョンは会社の女性に何を頼んだのだろうか。死んだ後みたいな感じかな。

ダジョンの妹が帰国。看護師だからダジョンのフォローができるのね。

あんこうやもやしのスープ、創作の海鮮料理まで。

・10話
<カルペ・ディエム、ナマコスープ>チャンウクは自分の車を売ってほしいというダジョンの頼みで中古車を売りに外出するが、突然ナマコスープが食べたいという連絡にあたふたとスーパーに向かう。しかし、材料を手に入れるのは容易ではなく…。

カルペ・ディエム=今を生きよ。

スーパーのお兄さんの優しさに泣いた。
ナマコって干したやつを戻すのに5日もかかるのね。中華屋さんまで探しに行ってくれて届けてくれたの優しいな。自分もお母さんが病気でってスーパーのお兄さん。

自分の苦しんでいる姿を見せたくないとホスピスに入ることを決めたダジョンと戸惑うチャンウク、ジェホ。

ジェホ恋人と別れちゃったぽくて戸惑い。

最後の家族写真撮影良かった。

・11話
<あなたはあなたが作るジュース>断食のため飲めなかったチャンウクのフルーツジュースを味わったダジョン。繊維質を抜いたせいで水のようだが、幸せだ。深い夜、向かい合ったチャンウクとダジョンはいつにも増して切実な会話を交わす。

ひとつの勇気。

ダジョンの視点の物語だった。

会社の仲間や妹、夫、息子みんなでのごはんでダジョン頼みすぎて多いのではみたいに店員さんに言われるんだけどチャンウクがそれで頼もうって言ってくれるのが良かった。ダジョンは食べれないだろうけど食べてるところとか見たり食べさせるのが嬉しく感じたのだろうなと。

チャンウクにキムチご飯のレシピを伝え、ヨジンと別れたという息子に対して勇気をだせと言う。

・12話
<このためだったの?>料理することにすっかり慣れてきたチャンウク。妻のレシピ通りキムチご飯を作っていたチャンウクは「このためだったの?」とふと気づき…。

お墓の前で既にダジョンが亡くなったと分かるシーンから。

ダジョンはチャンウクのブログの書籍化を代表に頼んでいた。

チャンウクは仕事も兼ねて済州島へ。ダジョンらが行った海水浴場やトムべ麺のお店へ。
ダジョンとはガンがわかったあとも山に昇っていたりしたみたい。
トムべ麺のお店でダジョンが話しかけてくる。確かにダジョンがガンにならなければ夫婦関係はそのままだったかもしれないし、彼を頼らなければこの展開はなかったかも。

スーパーのお兄さんがトンカツのお店を開いていてほっこり。ニコニコお兄さん大好き。

最後にダジョンのレシピのキムチご飯を作り食べ終わり。

⚪鑑賞
フジテレビで鑑賞。
snow
4.6
2
離婚危機から始まるも暖かい夫婦関係を演じたソッキュさんソヒョンさんとても良かった。
別居していた妻ダジョン(キム・ソヒョン)緩和ケアサポートすることになり料理経験ないのに料理をすることになった夫チャンウク(ハン・ソッキュ)。
病気でだんだん食べられるものが無くなっていくダジョンのために良い食材と健康的なレシピ開発に全力を尽くしながら、少しずつぎこちなかった息子と妻のために助け合い乗り越え頑張る家族愛とても素敵。
癌煩い食事制限かかり食べれない辛さもとても辛かった。

かなり凝ったレシピも美味しそうで食材調達しにいく近所のスーパーのキャラ濃い店員(ヤン・ギョンウォン)とのやりとり、息子&彼女とのシーンほっこり、微笑ましい場面もありつつも
ケアラーのフィジカル、メンタルともに大変なのもとてもよく分かって共感しまくりだった😢

ソッキュさんの「8月のクリスマス」てき暖かさもある立場違う役だけどこちらの役もとてもよき。

*TMI*
映画紹介情報みてなかなか容赦なさそうな内容をみたキムソヒョンさんの映画「ビニールハウス」シアター観賞勇気なく配信きたらみてみたい。試写会的な登壇イベント来日されてたようで、「貴公子」のキムソノも舞台挨拶来日していたり、韓作品日本公開時ももっと韓国バリな舞台挨拶開催してほしいーーー
Jun
4.5
22
末期の大腸癌を患い食事が出来にくくなった妻の為に素材にこだわった良い食事をと今までした事もない料理をする事になった夫。残される家族を想う母、愛情を確かめ合う夫婦、父との関係はぎこちない息子。食事を通してバラバラだった家族がまた一つになっていく。毎エピソード、ストーリーがあってほっこり。中でも8話が1番好き。泣いた。

🇯🇵『きのう何食べた?』に似た作りでずっと優しい空気が漂っていて、勿論料理もあるからあのドラマが好きならこれも絶対好きなやつ。ハンソッキュのあの声とテンポでナレーションもあるからもーーー心に沁みるのよ🥲『流れ星』テソンの新人マネージャーだったチンホウンが息子役で、これまた良い味出してて良かった👌