血と愛と王位を配信している動画配信サービス

『血と愛と王位』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

血と愛と王位
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

血と愛と王位が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Netflix見放題なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る

血と愛と王位が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

血と愛と王位が配信されているサービス詳細

Netflix

血と愛と王位

Netflixで、『血と愛と王位は見放題配信中です。
Netflixに登録すると、15,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

Netflix
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
790円(税込)〜 1,980円(税込)なし15,000作品以上可能1端末〜4端末-
ドラマ作品数
4,600作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/PayPay/ギフトコード

Netflixの特徴

  • 質の高い豊富なNetflixオリジナルコンテンツ
  • 自分好みの作品に出会えるレコメンド機能
  • オープニング/ エンディングのスキップ機能と字幕機能

Netflixに登録する方法

  1. Netflix トップページでメールアドレスを入力し、「今すぐ始める」ボタンを押します。

  2. 「続ける」ボタンを押します。

  3. パスワードを入力し「続ける」ボタンを押します。

  4. 「続ける」ボタンを押します。

  5. プランを選択し「続ける」ボタンを押します。

  6. お支払い方法として「クレジットカードもしくはデビットカード」を選択します。デジタルウェレット、携帯電話の請求、ギフトコードを選択することもできます。

  7. クレジットカード情報を入力し「同意します」をチェックし「メンバーシップを開始する」ボタンを押します。これでNetflixの登録が完了です。

Netflixを解約する方法

  1. Netflixにログインしている状態で、左上のアイコンからメニューを開きます。

  2. メニューから「アカウント」を選択します。

  3. 画面をスクロールし「メンバーシップのキャンセル」ボタンを押します。

  4. 画面をスクロールし「キャンセル手続きの完了」を押します。これでNetflixの解約が完了です。

血と愛と王位の作品紹介

血と愛と王位のあらすじ

16世紀、アン・ブーリンは、裏切りと愛欲にまみれた政治を巧みに操り、イングランド王妃にまで登り詰めます。ヘンリー8世の世界観を変えさせることで歴史を動かしますが、王の後継者となる男の子を産むことを期待される重圧がのしかかり、強力な敵も立ちはだかります。

血と愛と王位の監督

ジェームズ・ブライス

血と愛と王位の脚本

Francesca Forristal

Yero Timi-Biu

『血と愛と王位』のエピソード情報

ブーリン家

フランス宮廷で若き日を過ごし、自由思想の持ち主となったアン・ブーリン。はっきりと物を言う奔放な彼女の振る舞いはやがて、ある絶大な権力者の目に留まる。

人前で泣くな

ヘンリーが婚姻を無効とする方法を模索するなか、アンは宗教改革家ウィリアム・ティンダルが著した危険かつ違法な書物をヘンリーに手渡す。

誰かが殺そうとしている

政情不安と家庭内の不幸が続くなか、アンとヘンリーの関係は悪化の一途をたどる。同時に、宮廷におけるアンの立場は急速に危ういものとなっていく。

『血と愛と王位』に投稿された感想・評価

生涯6度の結婚をし、王妃となった女たちを次々と不幸な目に合わせた暴君ヘンリー8世と、後のエリザベス1世の母、アン・ブーリンのお話で、歴史家の解説を挟みながら進むドキュメンタリーテイストのドラマ作品。

アン・ブーリンは最期、不特定多数との不倫、実弟との性的関係など無実の罪をでっち上げられ、斬首刑に処せられた哀れな王妃なんですが、その王妃の座もヘンリーの前妻キャサリン・オブ・アラゴンを離婚に追いやり奪い取ったものなので、正直そんなに可愛そうだとは思えませんでした。

男児を産めなかったことがヘンリーに捨てられた理由なんですが、当時の女性としては自立心が高く聡明で策略家で、そういう所も疎まれたんじゃないかなと。

産まれた時代が近年だったら、自力で自分の人生を切り開いて大成していた、そんな人だったんじゃないかなと。
あんまり詳しくないけど。

しかしホント、ヘンリー8世はクソヤローだ。
アンブーリンについて。専門家のお話と共にドラマ仕立て。勉強になりました。
ks
3.6
0
久しぶりにアン・ブーリンもの。
『ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻』を観に行くのでサラッと予習を、と思って観た。

研究者、専門家の見解、意見がちょいちょい入るドキュメンタリー風なドラマ。これまでにないタイプのドラマで、しかも全3話ととても観やすかった。
『チューダーズ』をギュッとコンパクトにまとめて研究者が解説してくれているという感じ。

アン・ブーリン本人も画面に向けて意見を放っていたりして、新鮮で面白いドラマになっている。

何より、彼女の最期の描き方が 今まで観たドラマ、映画の中では一番せつなかった。胸に迫るものがあった。

エリザベス一世バージョンも観てみたい、と思った。
ので、続編希望。