me

京城クリーチャーのmeのネタバレレビュー・内容・結末

京城クリーチャー(2023年製作のドラマ)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

かなり評価低いですね
誰も客観的には見れないんだろうな
731がモチーフかもしれないけど
拷問の内容は日本でも行われていたもの
EP6ナウォル夫人が主人公と出会った時のエピソードから涙が出て止まらなかった
手足の爪を剥がれる話も
水責めもはだしのゲンに描かれていたものと同じだったから
(水責めはとうがらし粉が入っている
あの拷問を受けたらミミズでも犬にでもなれるんだ。人間じゃなくなるって言ってた)
その夫人の話口調がリアルで
本当の誰かのエピソードを入れてるんだろうな、という気がした
女もやられていたのか
日本ではどんどん風化していく話が
ここまでリアルに語り継がれているとは。
やった方は忘れてやられた方は覚えてるっていうあれなのかな。
戦争が怖いのは人と人が殺し合うからじゃない
人が人じゃ無くなるから怖いんだよ。

この物語は人じゃなくなる様子を
モンスターという形で可視化してる部分もあると思うけど
一緒に入った友達が拷問でソジュンを簡単に裏切るところとか
韓国の愛国団の絆の脆さとか
人の弱さもすごく描かれていた
日本の方ばかりを悪く書いているような気もしなかった
人間っていうのはこういうものだよって言ってる気がした。

このドラマの評価の中で
ドイツのナチスはこのように残虐に描かれる映画はたくさんあるのにここまでその部分に反応するドイツ人がいないのはなぜか。という話をしている人がいた
その部分は日本も深く考えていかなければならないだろうと思った

韓国らしいなと思ったのは
人でなくなってしまったとしても
最後までオモニはオモニだったとして描いた点
日本は母親も1人の弱い人間だとして冷酷に描く場合もすごく多い
ソジュンの出演するエンターテインメント性にはやはりオモニはオモニなのだと描くのが正解だったし
綺麗事は綺麗事で言い続ける事が大切だと韓国ドラマを見るとすごくよく思う
家族は大切に友達も大切に
母は偉大だと

最終話見るの忘れてた😳
ふーーーーーーーーーーん
そういう終わり方するんだ
やっば😂
ラストの感じはダイ・ハードっぽかったけど
ハディソンフォードのインディ・ジョーンズなイメージだったなソジュン氏
魔球の伝説的なw
かっこよかったw

それにしても絶対主人公あの時降りれたよねw残る意味ないじゃん!!
へーーーーーーーー続編あるんだ😂
やっっば
主人公が何者なのかも結局よくわかんないしw
面白かった
最終話でまたエンタメ力バリバリ発揮してくるw
me

me