me

虎に翼のmeのネタバレレビュー・内容・結末

虎に翼(2024年製作のドラマ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

毎週見てます
1話1話の15分では欲がおさまらず
我慢して1時間15分一気見してるのですが、8週は神週でした😭
月曜日見て火曜日に月火分見て
水曜日に月火水分見て木曜日に月火水木分見て金曜日に月火水木金を2回見るという😭
何から話したらいいやら😭ですが
まず久保田先輩の髪の毛のボリュームを指摘される方がいました
結婚前、髪にボリュームがあった久保田先輩がボリュームがなくなっていると。
出産後髪が抜けたんだろうと
その細かい演出が大好きです
それが出来るドラマが良くないわけが無い!!
私は母役の石田ゆり子の髪型もずっと気になっていて
石田ゆり子なのに髪の毛を綺麗に結んでいないの。少し乱れ髪で
石田ゆり子を石田ゆり子として映えさせるなら絶対この髪の毛のツヤじゃないのに!と思ってわざとなんだろうなぁと思っていたのですが、そういう事ですよね

寅の友達の令嬢の母 筒井真理子
これが筒井真理子なのも最高にいいんだ
この令嬢の母はアル中なんだけど髪の毛は綺麗にツヤツヤでセットしてある所を見てもそれぞれの女の生活が頭の先からつま先まで表現されていることがよくわかる。
寅の親友で義理の姉の花江もすごく良くて最初は喋り方が鼻につくかなと思っていたのだけれど
花江の葛藤や普通では描かれないような気苦労まで描かれているので一気に花江に感情移入してしまうし猪爪家に欠かせない存在としてずっといて欲しいと思ってしまう
そして花江のピンクの着物がずっとずっと気になっていたのだけど
戦争が激しくなっても着続けた鮮やかなピンクの着物
大好きな直道さんが出征する日から
色がダークな色合いに変わるの。
最後の「大好きよ直道さん」の言い方が😭ほんとにかわいくて優しくて花江すぎて😭Love♡

寅の出産の前後も切り取り方もすごく私にはしっくりきた
シーンとして描いているのは
妊娠しているのが分かった時
妊娠も含めた過労で倒れた時
その後出産シーンは描かず
全員の集合写真で優未が登場する

人生の中で出産は重大ニュースではあるけれど、育てている身としては
出産はただの通過点にしか過ぎず
その後の育てる時間の方がはるかに自分には大きな時間に感じたので
この表現方法は私には当てはまってるなぁと思った。
出産が生死を分けるとしても
そこを省いたこのドラマが女が生きるとは何かをついている気がした。

私が気になったのはその後すぐの
川のシーン。
あれだけ忙しく働いていた寅と
川で子をおぶって、ただ居るという
コントラストの作り方

私はアパレルのパタンナーで男女の差もなく終電まで働く生活をしながら
妊娠8ヶ月まで仕事して
不正出血し怖くなって仕事セーブ
切迫早産で絶対安静のまま産んで
寅のように
急に平穏な生活に入ったので
何となくあの川の寅の気持ちが分かるような気がしてしまった

子供がいても働く女性がこれからのスタンダード!な風潮で
産んでもどうにかなるだろうと
結婚出産を軽く考えていた自分にも
そんな風潮で騙してきた世間にも今冷静に世の中を見れるようになってすごく腹が立っている
少子化対策の前にこの国に子供を育て教育する環境も整ってないのになんで産めって言うんだろうか

寅がここからどうやって生きていくのかすごく楽しみです
me

me