VIVANTのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『VIVANT』に投稿されたネタバレ・内容・結末


とにかく最初から
ハラハラドキドキしまくりでした!

展開も飽きさせることなく、
裏切り、騙し合い、の
ドロドロの内容かと思えば、
これは愛の話だったのか、、と
結末も予想できるようで
良い意味で…

>>続きを読む

●『ネトフリ観まくろう』期間で鑑賞。


●2023年に話題になった作品。


●面白かった。


●海外ドラマでありそうな感じ。『日本版でこんなの観たいな』って思ってたタイプの作品。


●良くも…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白かった!4話で乃木が別班だと判明するシーンが特に好き。堺雅人の演技力が高すぎる。Fは乃木の過酷な生育環境から生まれた別人格だとわかったけどもっと二重人格設定をいかせたら面白かったのに…

>>続きを読む
最後の最後は❓
どうなったん❓
殺してない❓
続きある❓

久々にこんな夢中になるドラマを観た。
第1話からまるで映画を見ているかのような感覚を味わうことができ、すぐに惹き込まれた。
乃木が別班だと分かるシーンなど、思わず「えっ」と声をあげてしまう場面が多く…

>>続きを読む

ストーリーの展開が早くて想定外の展開が続くから、どんどん引き込まれていった。

世界を股にかけた戦い。騙し合いの世界で、誰が味方で誰が敵なのか分からない。ずっとハラハラしながら見てた。

主人公から…

>>続きを読む

5,6話あたりでおお?となり、7,8話あたりでそっちかーとなった
ベキは罪を償ってとかいうてたけど山本とか殺してたあんたはええんかい?と突っ込まずにいられなかった

乃木と薫の歳の差感がBBAから見…

>>続きを読む

普通におもろかったけど、乃木憂助がテントの正体を掴むきっかけが、乃木家の家紋ってのが引っかかった(そんなわかりやすいことある?)。

ところで、マックス・ウェーバーによれば行政官僚制は予算と人事の最…

>>続きを読む

流石に面白かった

主人公は平凡な商社マンかと思わせておいて、途中で公安の警察官が主観に見えたり、悪だとばかり思い込んでいたテントに後半で少なからず感情移入できるとか、視点の切り替えがとてもお上手で…

>>続きを読む
話が進むほど面白い!
サラリーマンの逆転劇かと思いきやサラリーマン全然関係なくなってきて爆笑。

あなたにおすすめの記事