manami

トリリオンゲームのmanamiのレビュー・感想・評価

トリリオンゲーム(2023年製作のドラマ)
-
まずは原作の稲垣理一郎先生について。映像化されたものだけでも『アイシールド21』『Dr.STONE』、そしてこの作品。何がすごいって、まずは振り幅の広さよ。ジャンルが全く被ってない上に、それぞれ情報量が多い!
ただこのドラマは、各キャラの原作からの再現度こそなかなか良かったものの、話はあんまりノれなかったな。
りんりん社長は出てきた当初はぶっ飛んでて面白かったけど、回を重ねるごとにおとなしくなってしまったよね。
百田夏菜子は印象が違うから、しばらく気付かなかったわ。アナウンサーにもキャスターにも、あんまり見えないのが残念。それに今田美桜と対峙しちゃうと完全に迫力負けで、申し訳ないけどベストな人選とは言えないかな。
で、そのキリカ姫。私の好みとしてはまあまあ好きなキャラ。とにかく強気なのもいい、かと思えば遊園地デートでは無邪気な一面を見せちゃったりもして。ド派手でラブリーなお嬢様ファッションも、今田美桜にとんでもなく似合ってた。
女性キャラで忘れてならないのは、祁答院秘書のJK。明らかにバイトの範囲を超えて働きすぎだし、海外でもセーラー服だし。あのクールさが唆るぜこれは的なね。
その雇い主役・吉川晃司は「ハルの車からドアを開けないで降りるのかっこいいかよ」な場面が一番印象に残ってる。
それと中盤からは、イケボイケオジのツダケンが、リタイアせず見続けるモチベーションになってたわ。
そんなとこかな、総括すると全体的には「月9みたいなキャストとリズムで日曜劇場っぽいの作ってみました」感。
manami

manami