黄推しバナナ

フェルマーの料理の黄推しバナナのレビュー・感想・評価

フェルマーの料理(2023年製作のドラマ)
3.0
⚠そのシーズン分けで「スコア5.0〜1.0」の得点を付けていきます。

スコア5.0→全話鑑賞=絶賛オススメ!
スコア4.0→全話鑑賞=普通オススメ!
スコア3.0→全話鑑賞=少しオススメ!
スコア2.0→途中リタイア!
スコア1.0→1話リタイア!

映画のスコア付けとは少し違います。
ご了承下さい。

【2023年10月期ドラマ】

原作 : 
小林有吾
脚本 : 
渡辺雄介
三浦希紗
演出 : 
石井康晴
平野俊一
大内舞子
出演者 : 
高橋文哉
志尊淳
小芝風花
板垣李光人
白石聖
細田善彦
久保田紗友
朝井大智
フェルナンデス直行
井頭愛海
八木アリサ
木田佳介
ジュア
及川光博
宮澤エマ
細田佳央太
宇梶剛士
高橋光臣
仲村トオル


原作未読

私立ヴェルス学園3年生中・北田 岳(高橋文哉)が天才故に自らの力量の底を知り…数学者になる夢を諦め学食のアルバイトをしながら無為な日々を過ごすが、一ツ星レストラン「K」のオーナー天才シェフ朝倉海(志尊淳)との出会いを契機に料理人の道を歩みだし、数学的思考から周囲を驚愕させる「レシピ」を導き出す…

一ツ星レストラン
高学歴私立ヴェルス学園

敷居が高い世界での話で夢物語的な…

展開が早い分抜群に面白い演出で糞キャラをバサバサ切っていく感じが爽快感がある🤔

が…

プロットが同じでも敷居の低い漫画作品を知っているので割と評価が落ちるのも事実…

その漫画作品は、


ヤンキー君と科学ごはん(2022年)
著者:岡 叶監修、樋口 直哉


化学教師の蘭は担任を務めるクラスの問題児・千秋の留年回避のためマンツーマンで補習をすることになる。 手際よく調理する千秋に対して、蘭は卵を割ることにさえ苦戦する始末。それでも持ち前の科学の知識を駆使して作ったオムライスは完璧な見た目の仕上がりであったが…

料理の概念から外れ斜め上を行く科学の発想で湯煎で作るオムライス、冷たい油から作る唐揚げとぶっ飛んでいる…

しかも嫌嫌留年回避の補習の為に化学室に通っていたが、弟妹の為に美味しい料理を教えてもらう為に化学室に通いだすパートから面白さが増す☺️

ヤンキー→弟妹の為に料理
化学教師の蘭→科学の力を使って美味しい料理を作る

この化学反応が超面白い👏🎉

庶民の私にはコチラが似合う☺️


まぁ何だかんだ言っとりますが、
これはもう少し見る価値があるなと🤔

スコアと面白ければ下記にレビューを追加して行きます😆


12/25追記

これは酷かった…
北田 岳(山下大輝)の1話にして善人から闇落ち…更に1話にして闇落ちからの善人に戻る…情緒不安定かよ…

かなり無理がある演出設定…

不定期連載中の原作…
まだ最終回まで行っていない…

ならドラマも曖昧で良かったのでは…
あんなアホな最終話になるなら…

仲間割れのレストランkの料理人たちが戻って来る…

孤高を突き詰める…
真理の扉…
渋谷克洋(仲村トオル)に挑んだ料理ハンバーグ…

真理の扉、真理の扉、真理の扉…
しつこい位に真理の扉…

限界なんて存在しない…
正解とか心理なんて存在しない…

えっ…渋谷克洋が放ったセリフに愕然…
なら何でしつこく真理の扉って言ってたの…

そして二人で洋食屋さん…

アホすぎて…

チーン…
黄推しバナナ

黄推しバナナ