とと姉ちゃんの52の情報・感想・評価

エピソード52
第52話
拍手:1回
コメント4件
さち

さち

この世は所詮男と女だけ、ってやだな
あいうえお

あいうえお

7/17放送 7/17
naomi

naomi

このコメントはネタバレを含みます

常子は青柳の女将さんに相談にのってもらう。 男性と女性が尊敬し合って働くことは難しいことなのでしょうか? 早乙女さん、男性にも見下されまいという思いがとても強いと思う。 だから、甘く見られないように男から頼まれた雑用はするな。 困っている方を助けないというのも、どうするべきく思い悩んでしまって。 悩むことなんて、これっぽっちも無い。 歪み合うから余計互いに受け入れられなくなる。 男が悪いだ、女は駄目だ、言っていてもしょうがない。 男と女しか居ないのだから、上手くやって行くしかない。 そうですよね。胸の支えが取れました。嬉しそうに帰る常子。 女将さんの意見は流石です。 山岸課長に直談判して、禁止令の取り消しを承諾してもらう常子。 部署に戻ると、またも会議資料のまとめを頼まれ引き受ける常子に、早乙女さんは怒り心頭に発する。 雑用でも受けるべきだと思うと主張する常子。 早乙女さんは、甘いのよ、これまでどれだけ理不尽な思いをして来たか、雑用を押し付けられ、失敗の責任を擦り付けられ、何の評価も得られない、女だというだけで、昨日今日入って来たから分からないでしょうけれど。 だからこそ出来るのかも、男性に諦めを抱かず、どんなことでも引き受け女性の評価を上げるきっかけになれば、常子の言葉に早乙女さんは、どうせ無駄、言いなりなって欲しいだけ、女に有能さは求めていない、雑用を手伝っても当然だと思っている、どんなに苦労しても誰も見向きもしない。 常子は、それでも困っている人がいたら助けたいと思う、少しでも力になれるのであれば。 山岸課長が来て、会社で揉め事は困るよ〜。 小橋くんが悪い、え⁉︎、新人なんだから、今後は全て早乙女くんの指示に従いなさい。 そこへ佃部長、小橋常子くんは?この書類を作ったのは、どんな子か知りたかった。 こんなに沢山の書類を手書きなんかで書いて、しかし、見やすさはタイプライターに何ら劣らない、こちらも見やすくて分かりやすい、素晴らしい。 これからもお願いすると思うから、その時は頼むよ。 ということで、小橋くんの思うように頼むよ、一件落着、って山岸課長、酷いな。 早乙女さんは、上の決定ですので、雑用を受けることも、タイプライターの使用も認めます。 但し、私とは考えがまるで違います、そこは譲る気はありません。 常子は仕事を頼まれた。 ようやくタイピストのお仕事。 常子の丁寧で懸命な仕事振り、早乙女達にも認められ、お仕事は順調。 お汁粉半額をきっかけに、星野さんと毎週日曜に会い、その週の出来事を報告し合うと約束する二人、こちらもお互い嬉しそう。 常子が待ち望んだ日。 初めてのお給料日、遂にお給料を手にする。 常子はおばあさまに、今月から少しずつですがお金をお返しします、そう頭を下げる。 隈井さん、なんて言っているのか、聞き取れる女将さんは凄い。 これで名実共にとと姉ちゃん。 自分で稼いで家族を養う、一家の大黒柱。 常子は、働くこと、誰かの手助けになり、より良くなること、そんな考えが素晴らしく、何だか楽しそう。
いいね!11件
sinimary

sinimary

2025/7/17録画