ノンレムの窓 2023 冬に投稿された感想・評価 - 15ページ目

『ノンレムの窓 2023 冬』に投稿された感想・評価

1本目はまんまバカリズムのネタ見てるみたいだなと思ってたらバカリズムだった。
1本目2本目とも半分の時間でいい
同じ事だから途中で飽きてくる
半分の時間で終わってたら笑ったまま見終えてたのに
3本目…

>>続きを読む
にゃん

にゃんの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

伊藤さんが話す野崎さんの承認欲求高いエピソードを聞いていると、顔が可愛いだけじゃない、こういう人が確かに芸能界で成功するんだろうと感じた。しかし本当の芸能界は承認欲求同士のバトルで、そこで頭角を現す…

>>続きを読む
YANAREN

YANARENの感想・評価

4.0

最後の話めちゃくちゃバカリズムっぽいなと思ったら、違ったわ。「デスゲームマスターがこのワード言ったら面白いだろうな」という意思がめちゃくちゃ感じられたし、確かに面白かった。
1話目がバカリズム脚本。…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

3.5

バカリズム原案。最近はこのシリーズも世にも奇妙なみたいに季節ごとに定番化してくれて嬉しい。今回もショートドラマ3本立てで1本目の森七菜主演の話がかなり笑った。確かに芸能人って承認欲求の塊なのかもしれ…

>>続きを読む
PoMooN

PoMooNの感想・評価

2.4
毎回ノンレムの窓楽しみにしてたんだけど、、、。今回は、可もなく不可もなく、な感想。
No.590
SJ

SJの感想・評価

3.6
1話目、承認欲求って言葉を10分程で今までで1番聞いた気がする笑
「芸能界は承認欲求の全国大会」
2話、3話はパンチが弱かった気もするけど、バカリ脚本の身近な日常あるあるはあいかわらず面白かった。
N

Nの感想・評価

4.2

『野崎さんの夢』
原案・脚本 バカリズム
ニッポンの社長の敗者復活ネタもそうだが、物事の一面を過大評価、拡大解釈して一般化することの滑稽さって、とても面白いなと。

『れんあいそうかんず』
脚本 左…

>>続きを読む
よし、気合を入れて、ブラッシュアップライフを見よう(っ ॑꒳ ॑c)

今回は『野崎さんの夢』のみバカリズム脚本で、その他2本は他の脚本家が書いており「いつもこのスタイルだっけ?」と思って調べたら、原案はバカリズムだけど最初の1編以降は別の脚本家が担当しているらしい。こ…

>>続きを読む
toco

tocoの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

「野崎さんの夢」「れんあいそうかんず」「デスゲーム」
それぞれ好き。特に設定の甘いデスゲームは過去作のなかでもかなり好き。じゃんけんでいいよ!じゃんけんやろうぜ!!からの勢い良すぎる。

あなたにおすすめの記事