あーる

セックス・アンド・ザ・シティ シーズン2のあーるのレビュー・感想・評価

4.0
1⃣感想というか…感じたこと。
ドラマって、自分が何歳で見るかによって
その時の自分の感情が全く違う方向にいくことがある。

今更書くのもはばかられますが、
主人公4人は30代、独身。
S1の時は32歳で、S3では34歳の誕生日をお祝いするエピソードがありました。
ミランダだけが年上で…多分5歳くらい上かな?
私は20歳の頃に初めて視聴し、
「これが大人の恋愛か~!
何事も妥協しない!男も、仕事も。素敵だなぁ」なんて。
能天気にみてましたが。笑
今、同年代になって
「いろいろな意味でスゴイな!笑」と。
羨ましい気持ちと、子供っぽすぎる。と感じてしまいました。
しかし、自分の気持ちに素直になること。や感情をオモテに出すこと。
これと、ただ単純に”ワガママ”な人間になることは紙一重なんだと
見てると感じることが多くて。
そこの間をいっているキャラクター設定が素晴らしいよね。
キャリーって、人気もありつつ嫌いな人も多く、
確かにすんごいワガママなんですけど
女の悪いところを出すことで共感を得られてる気がして。

色々あるエピソードでそう思ったのことの1つは、
ビッグが自分より年下のキレイな女の子と結婚して。
その子から手紙をもらったキャリー。
そこにはスペルミスが。それを見つけて喜んで
「あの子ってバカなんだわっ♪」って友達に報告する。笑
いやーーー、性格悪い。笑ったw
でもね、この性格の悪さがリアルであって見てる人を惹きつけると思う。
どうかな?

それとNY…大都会で頑張ってるワタシ。っていうメンヘラ具合いが最高に面白い


2⃣好きなキャラクターは?自分に近いキャラクターは?
・キャリー:セックスコラムニスト
・ミランダ:弁護士
・シャーロット:アートギャラリーのディーラー
・サマンサ:PR会社の重役

4人に共通していいな、と思うことは
自分を恥じていないところ。
恋愛に積極的なところ。
セックスに関して恥ずかしがってないところ。
自分のしたい恋愛と仕事をわかって無さそうで少しずつ進んでいるところ。
私、そんなに自分のことばかり考えてたら疲れる。笑

さて、私が好きなキャラクターはミランダです。
どの男性に対しても慎重に言葉や態度を表していて好き。
弁護士の顔とために見せるボーイッシュなファッションも可愛い。

シャーロットもかわいい。あざといけど嫌な感じは無し。
サマンサも大好き。私とは180度違う。下ネタばかり言ってるようで、
実は的を射てる。

てことで自分に近いのはキャリーかも。えええー。
いや、全く似てない。
頭の中で、ああでもこうでもと考えるところは似てるけど~笑
私は完全にビッグのような男性は苦手だから。笑
落ち着いた恋愛が好き。
だからミランダと付き合うスティーブがすごく好き。

ドラマだからいいな、と思うところは
女4人、ケンカすることも多いのですが
次のシーンでは仲直りしてることが多くて…
えーなー、やっぱドラマだからな、なんて思ったり。

🌟🌟🌟⁡
⁡▶セックス・アンド・ザ・シティ
シーズン1全12話
シーズン2全18話

📺U-NEXT配信
📺アメリカ製作
📺1998年~2004年・全シーズン6・全94話
📺ラブコメ・友情・ヒューマン
📺2008年に1作目の続編映画公開。2010年に2作目の映画公開。
📺2021年に続編ドラマ「AND JUST LIKE THAT...」配信。現在S2まで配信中。
📺S3の製作は決定しているが、配信は2025年になる予定。先が長いw

私は20歳の頃にレンタルとテレビ放送で視聴済み。
現在、AJLTのために復習してます。
今年中にのんびりと全て見たいと思ってます。

ダーレン・スター作品まとめ
製作総指揮とお名前が記載されている作品
・ビバリーヒルズ高校白書
・SATC
・カシミア・マフィア(2008年)
・GCBキラめく女の逆襲バトル(2012年)
・youngerライザのサバヨミ大作戦(2015年)
・エミリー、パリへ行く(2020年)
・シングル・アゲイン(2022年)

他にもありますが、これで。
あーる

あーる