長風渡~あなたと綴る、運命の縁~の8の情報・感想・評価

エピソード08
#8 謎の商人
拍手:0回
コメント1件
なっこ

なっこ

#1-8 婚姻から始まる恋物語 まだ序盤なのでここからどう転がっていくかまだ予想がつかない。なんせ40話もあるのだから。 けれど、好きなシーンは見逃し配信で繰り返し見るほどハマっている作品。 冒頭のシーンから気合いが入っててこの上なくヒロインが美しい。雪が降りしきる東屋でなんだって画を描いたりしてるのでしょう。ヒロインを初めて見たのは『慶余年』の主人公の妹役。機転のきく賢い娘の役柄だった。今回もその雰囲気はある、とても綺麗に成長したなあと惚れ惚れ。 ヒロインは嫡女だか家庭内では実母の本妻より側室の権勢がふるっていて生まれは高貴だが虐げられている。こういうシンデレラストーリーに相変わらず弱い。婚姻で生家を出て幸せをつかむはずだった。それが思わぬことから意中の人ではない男に嫁ぐことになる。 ヒロインの魅力は、嫁ぐ前の価値観はその時代背景とマッチしていたが、だんだんと変化していくところ。女は根無草のように居場所のない存在だ、と半ば諦めた胸中で婚家にやってくる。それが、まだ恋もしたことのない夫を勉学に向かわせる役割を若奥様として与えられた途端にキラキラと本来の知性と可愛らしさを存分に発揮し始める。夫の自由で進歩的な発想に感化されていき、またそんなヒロインに惹かれていく夫。このふたりの絶妙な相互作用がなんとも麗しい。商いに夢中になり始めた妻が気になって仕方ないし、妻の喜ぶ顔見たさで勉学にも励んじゃう主人公が素直で可愛い。 婚姻によって運命を変えられたふたりが二人三脚で歩む未来。 何より、夫に出会わなければ自分の志や夢を持つこともなかったことに自覚的なヒロイン像が新しい。はじめから何かやり遂げたいことに向かって満身するヒロインばかりだと疲れてくる。望まない婚姻であってもそれをステップにしようとする強かさ。そういう切り替えの早さを持てるかってこともヒロインのとしての大事な資質なんだと教えてくれた作品。
いいね!13件