久しぶりの多部ちゃんのドラマ
楽しみ💞
感想👇
原作 矢野帰子
(私定時で帰ります、海に降る)
※どちらも好きだった
《専業主婦は絶滅危惧種》なの?
同じマンションの隣同士の主婦の話なのかな?
専業主婦:村上詩穂=多部未華子
働く主婦:長野礼子=江口のり子
この2人のドラマだったら面白そうと..
軽い気持ちで目始めたら ちょっと違うみたい
👁️🗨️子育て世代が抱えてる悩みや問題点に着目したのがストレートに的に当たっていれば 凄く面白い予感はします
まずは3回目までは見てみます
最終回まで見たら 評価は調整します⤴️⤴️といいね!
②すでに評価を上げました⤴️
今日の脚本は?大塚祐希..👀
苺ちゃん、カレンちゃん🥰
・どんなに擦っても消えない人は
油性ペンみたいな人
ディーン•フジオカ:融通聞かない感じで お仕事人間でこういう人いる❗️
4月15日
今日のは見てるだけでも 子供の病気と働く母の仕事についてなのでコメント書きにくい
・隣の長野さん家でおたふく風にかかってしまったので 隣のほしかちゃんを預ることになってしまった💦🤒
子供を預かるのは慎重にしないと.
1日で済めば良いけど、好意であっても1日預かっていたら次も当てにされてしまう場合もある
そんな時断るのも悪い気がするし、断られる方は又、当てにしたくなる
前には預かってくれたのに..とか思って不満が出てくる
それに もし、怪我とかさせたら大変なことになってしまう🩸
会社でも今は肩代わり制度というのもあるらしい
少しずつでも変わってきてるんだね!
まだまだ子供を持ちながらお仕事もフルタイムで続けるのは大変なことなのを痛感してしまった
それを仕事も家庭も欲張ったから思うようにいかないのは『罰が当たった』なんて言い方、考え方は間違ってるように思う
・カレンちゃんパパ(中谷)が子供を預かるなら 対価を貰うべきだと言っているのも
今の日本の社会では 隣同士で住んでて子供を預けられる方からはお金の事などは言えないと思う❗️
それにしてもカレンパパは言いたいことだけ言っている人だ!
最後は今井くんも良い人だと分かったけどセリフが響かなかった
今日の脚本は青塚美穂さんでした