交渉の技術を配信している動画配信サービス

『交渉の技術』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

交渉の技術
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

交渉の技術が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Lemino見放題初回1ヶ月間無料 990円(税込)
今すぐ観る

交渉の技術が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

交渉の技術が配信されているサービス詳細

Lemino

交渉の技術

Leminoで、『交渉の技術は見放題配信中です。
Leminoには初回1ヶ月間無料体験期間があります。
無料体験中は180,000以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

配信状況無料期間と料金
見放題
初回1ヶ月間無料 990円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
990円(税込)初回1ヶ月間無料180,000以上可能1-

Leminoに登録する方法

  1. Lemino トップページから、「会員登録」ボタンを押します。

  2. 「プレミアム会員登録」ボタンを押します。

  3. dアカウントを持っている場合は「ログイン」ボタンを押します。そうでない場合は「dアカウント発行」に進みログインします。

  4. キャリアがdocomo以外の場合は「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」ボタンを押します。

  5. dアカウントIDを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  6. dアカウントのパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。

  7. 電話番号に届いたセキュリティコードを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  8. クレジットカードの情報を入力し、「確認画面へ」ボタンを押します。

  9. 「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する」にチェックし、「申込内容を確認する」ボタンを押します。

  10. 「申込みを完了する」ボタンを押します。

  11. これで Leminoの登録が完了です。

Leminoを解約する方法

  1. Leminoにログインした状態で、「設定」を開きます。

  2. 「dアカウント」(自分のメールアドレス)を押します。

  3. 「Leminoプレミアムの解約」を押します。

  4. 「解約手続きに進む」ボタンを押します。

  5. 現在契約中の主なサービス内にある、「Leminoプレミアム」の右にある「解約する」ボタンを押します。

  6. 「次へ(NEXT)」ボタンを押します。

  7. dアカウントIDを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  8. パスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。

  9. 電話番号に届いたセキュリティコードを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  10. 注意事項の「Leminoプレミアム 注意事項」ボタンを押します。

  11. スクロールし「閉じる」ボタンを押します。

  12. 「Leminoプレミアムを解約する」と「Leminoプレミアムの注意事項に同意する」にチェックし、「次へ」ボタンを押します。

  13. 「次へ」ボタンを押します。

  14. 「手続きを完了する」ボタンを押します。

  15. これで Leminoの解約が完了です。

交渉の技術の作品紹介

交渉の技術のあらすじ

経営危機に陥ったサンイングループ。その再建を託されたのは、“伝説の交渉人”ユン・ジュノだった。11兆ウォンという莫大な資金調達を目指し、ジュノは弁護士オ・スニョンらと共に大胆な戦略を打ち出していく。その一方で、次期会長の座を狙うハ・テス専務はジュノの復帰を快く思わず、あらゆる手段で行く手を阻もうとする。だが、ジュノの帰国の裏には、もう一つの隠された目的があった。社運を懸けたM&Aという名の戦いが今、幕を開ける。

交渉の技術の脚本

イ・スンヨン

『交渉の技術』のエピソード情報

戦いの幕開け

チームを編成せよ

感情を操れ

すべての手に利益を

それぞれの生存戦略

本音を見抜け

価値を決めるもの

戦局を変える一手

勝機を見いだせ

本音と建て前

迫るタイムリミット

譲れぬ信念

唯一の解決策

解決のカギは現場に

条件のはざま

苦しみの先の希望

新たなミッション

仕掛けられた契約

正義の値段

試される信念

最終決戦に挑め

誤算の代償

黒幕を暴け

最後の一手

『交渉の技術』に投稿された感想・評価

4.3
2
イ•ジェフン、キム•デミョン、チャ•ガンユン、アン•ヒョンホ共演。

感情を抜きにして交渉する伝説の交渉人であるユン•ジュノ演じるイ•ジェフンが、この作品では白髪で登場するが、謎めいた雰囲気を表現することに成功していると思う。

難しい用語や株取引など全く知らなくても楽しめるのがイ•ジェフン作品のすごいところ。
序盤のゲーム会社買収辺りから、交渉という押したり引いたりといった駆け引きがめちゃくちゃ面白くなってくる。
世の中の民間企業で働く人たちは頭をフル回転させながらお仕事をされてるんだなと、尊敬する気持ちでいっぱいになった。

日本編では宮内ひとみさんと青木崇高さんが特別出演されていて、青木崇高さんはマブリーの犯罪都市シリーズにも出演されていたなと、韓国作品に連続出演ということもすごいなと感じたし、宮本ひとみさんの韓国語も素晴らしかった。

24話の中に数話のオムニバス作品と言う形式となっているが、情報は隠しても必ずどこかから漏れてしまったり、相手の条件にどこまで歩み寄ることができるのか、こちらの条件を了承してもらうのかと言う交渉のシーンが面白いし、情報戦はとても見応えがある。

ラストに全ての謎が明かされるが、イ•ジェフン作品らしい、痛快な作品で楽しめた。
タビ
4.1
0
めちゃ面白かったです。
M&Aの話で地味な感じやけど、結構ハラハラしました。会社を買い取るって大変やし、お金だけじゃなく色々な物を背負わないといけない。
一筋縄では行かない事案もあるけど、そう来るかと言う落とし所で上手にまとめる手法に唸りました😊

M&Aのチーム長ジュノを演じるイジェフンが良かったです。常にクール、だけど人一倍人の気持ちを慮っている。出立ちも素敵でした。
対してハ専務の腹立つこと腹立つこと😤常にジュノの邪魔ばかりしていて会社から追い出そうと画策してる。

ジュノは過去にインサイダー取り引きの冤罪?をかけられていて、自死した兄に起こった事も明らかにしようと目論んでいる。この辺りも緊張感ありありでした。

チームのメンバーも良きでした。皆んなキャラが立っていて良かったです。

続編があるのかしら?的なラストだったのであると良いなぁ。
4.0
4
2025年8月現在 Lemino 独占配信中。
罪作りですよねぇ、こんなおもしろいドラマを Lemino みたいなサービスで囲い込んじゃうなんて。
Netflix や U-Next なら、間違いなく大反響だったでしょうに。

韓国で2025年3月8日から4月13日まで放送され、最高視聴率11.2%を記録したドラマ。
大企業を舞台に、11兆ウォンという莫大な借入金の返済を迫られ危機に陥った企業の再生と権力闘争を軸に、主人公=ユン・ジュノ=イ・ジェフンの復讐を描いている。
経済ドラマなので男性向けかもしれません。恋愛要素もゼロですし。

実は最初の数話で止めようかと思った。冒頭からのエピソードが緩いんです。
M&A部門のチーム長になったジュノが最初に手がけるのは、グループ内の企業を売却して資金を調達するミッション。
……なんだけど、強面社長の抵抗は少ないし売却金額はあっさり決まっちゃうし見所が少ない。
重苦しそうな音楽をずっと流して緊張感を煽っても、全然スリリングじゃない。

白蛇と呼ばれる主人公=ユン・ジュノが、つかみ所のないキャラというのも、大きな要因な気がする。
冒頭から、”過去に大失敗をやらかして飛ばされた”以外の情報がほとんど与えられない。

ただ、全然笑わない白髪のジュノ=イ・ジェフンさんはすごくミステリアスでカッコいい。
佇まいとか言動は「模範タクシー」のキム・ドギと似通っているから、キム・ドギが好きな人は冒頭から全開かもしれないけれど。キム・ドギみたいなコスプレはしませんけど。

ストーリィが進むにつれて、インサイダー取引らしいとかジュノの兄が関わったらしいとか、断片的な情報が小出しされる。
結婚していて子どももいるみたいだけど、奥さんらしき人に電話で「まだパパと呼ばないで」と言われたりする。

これらが大きな伏線になって後半は怒濤の展開を見せる。
M&Aを巡って巻き起こる様々な問題を解決しながら、ジュノの復讐が少しずつ進むストーリィは圧巻だった。

ドラマでは4話(12話構成だと2話)くらいで解決する企業買収話が5件でてくる。
最初の2件はM&Aチームメンバー全員に焦点があたるけど、3件目からはメンバーひとり一人の動きが中心になる。

インターンのチェ・ジンス=チャ・ガンユン中心の10話~13話(12話構成の5話6話)は日本企業との交渉が描かれる。
日本側から参加していた宮内ひとみ(桜庭みなみ)さんと青木崇高さんも好演だった。
ちゃんと最終話のエンドロールの撮影カットに使われていてちょっと胸熱。単独写真は宮内ひとみ(桜庭みなみ)さんだけだった。

途中から日本企業のマニュアル体質を批判しているようなシーンがあって、それはそれで結構鋭い視点でしょうか。
日本人独特の本音と建前の使い分けも、韓国人には珍しいそうで何度も出て来た。
徐々に日本人の職人気質にフォーカスして着地した物語は良かった。
日本の描き方は、真田広之さんがおっしゃった「オーセンティック」だった。時代劇じゃないけど……。

14話~17話(12話構成の7話8話)のリゾートを巡るエピソードも良かった。
紅一点のクァク・ミンジョン=アン・ヒョンホの活躍が描かれる。
企業買収という単純な物語でなく、父と娘の関係を落とし込んで作り上げた。
そして、キム・デミョンが演じたオ・スニョン弁護士の活躍が描かれたエピソードを挟んで、怒濤の復讐物語となる。

でも、いくつか不満があるとすれば、企業買収と復讐をもうちょっとリンクさせて欲しかった。
それと、交渉の機微というか技術?がいまひとつよくわからず、「交渉の専門家」というジュノの個性がどう発揮されたか上手く表現できていなかったこと。

「技術」と邦題に付けちゃったから引っかかっただけだろうけど、原題は「交渉のスキル」で英題は「The Art of Negotiation」。
ニュアンスはちょっと違うでしょうか。

具体的な手口としては、交渉相手の情報を細かく探り、相手が何を欲しているか突き止め、相手を満足させ、こちらの要求を最大限飲ませるぐらいな感じ??
これ、基本中の基本ですよね。真新しいことは何もないんじゃ???

それでも、企業買収については、相手とやり合う知恵比べがおもしろかった。
でも復讐になると、相手が無策なバカに描かれているのでちょっと弱いと感じてしまったんだけど、かなりのカタルシスを得られるのも事実。
で、そのバカは小物ながらも再びジュノの前に立ち塞がろうとする。失笑モノだった。

音楽に起用された Kevin Salem というアーチストは初めて聴いた。
30年くらい前の音源らしい。ドアーズを彷彿とさせるような弾き語りっぽい陰鬱で独特の歌声が耳に残った。

こうしてエンドロール。
エンドロール後に気になるシーンが差し込まれているので、見逃さないようにしましょう。

シーズン2ありますよね!!

エンドロール後のシーンで気になったところをネタバレで。



































ネタバレ。

エンドロール後に、サモエルのテオの奥さんが妊娠して超音波検査のシーンがある。男の子。
戸惑ったようなテオが意味深ですよね。
サモエルの理事から下ろされたのだろうか。

そして最後に毎度のサブウェイでジュノと最後でパソコンを盗み出してきてくれた先輩。
ジュノは先輩に「牛肉分、はたらけ」という。

シーズン2ありますよね。

Lemino 3作目