量産型ルカ -プラモ部員の⻘き逆襲-の2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:1回
あらすじ
とある休日、自転車が壊れてしまい立ち往生しているセトルカ(筒井あやめ)の前に1人の女性ライダーが現れる。バイクのライトと目が合った瞬間…セトルカの心に淡い風が!一瞬にして、セトルカはバイクの虜になるのであった。 翌日、タカルカ(賀喜遥香)は、セトルカの様子がおかしいことに気が付く。セトルカの手にはバイク雑誌が握られていて…。一方、よもさん(岡田義徳)はルカルカをプラモ部に入れるために、あの手この手を試すが…
コメント5件
Stillbe

Stillbe

このコメントはネタバレを含みます

今の時代、しつこい勧誘、ストーキングはシャレにならず笑えない。 主人公が自分の意志でプラモに向かうのではなく、フラフラ誘導されるとあまり面白くない。 バイクを欲しがったのにプラモで満足するという、情熱を使い捨てるようなストーリーにも、がっかり感。
映画マニア1号

映画マニア1号

このコメントはネタバレを含みます

プラモデル、中学生までは小遣いの範囲で作っていたけど、現物以外に課金が必要になってくるのでギブアップした😣 完成品を飾るスペースも…。 プラモ部、小学生の頃に出会っていたら、即入部してただろう🥰
いいね!2件
マーフィー

マーフィー

1話でさらっと言われてた 「何にでも一目惚れする性格」は このシリーズにピッタリハマる。 これ発見したのファインプレーだわお見事。
ねこ

ねこ

餌付けでプラモ部にw 高校生プラモ大会とかホントにあったらイィし、プラモ部なんてあったら入りたかったな〜 と、今だから思えるwww
いいね!2件
ぷらこ

ぷらこ

へー接着剤でつけるプラモデルもあるんだ。細かいパーツなんかは特に机に置いて作業する気がするけど、撮影で顔を画角に入れたい都合上空中でやってるのかな。むずそう。 確かに自分の好きなメカのプラモデルがあったら作りたくなるわな