奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-を配信している動画配信サービス

『奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-

奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-が配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-が配信されているサービス詳細

U-NEXT

奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-

U-NEXTで、『奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
海外ドラマ作品数
1,200作品以上
韓国・アジアドラマ作品数
1,800作品以上
国内ドラマ作品数
2,800作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-の作品紹介

奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-のあらすじ

1943年、太平洋戦争下。オーストラリア軍の軍医ドリゴ・エヴァンス中佐は、日本軍の捕虜として泰緬鉄道の建設に従事する。死と隣り合わせの地獄のような日々の中、ドリゴを支えていたのは、故郷に残してきた禁じられた愛の記憶だった。 戦争の残酷さと若き日の情熱を対比させながら、若き日の秘めた愛、捕虜仲間との絆、そして戦後に長年連れ添う妻との間に芽生える感情という3つの異なる愛情の形を描き出します。一人の男の人生を通して、希望と人間性の本質に迫ります。 10月10日(金)よりU-NEXTで独占配信中

奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-の原作

リチャード・フラナガン

奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-の監督

ジャスティン・カーゼル

奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-の脚本

ショーン・グラント

『奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-』のエピソード情報

第一章

第二章

第三章

第四章

第五章

『奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-』に投稿された感想・評価

3.9
0
途轍もない余韻に言葉も出ない。実話ではないが、原作者リチャード・フラナガンの父親が日本軍の捕虜で泰緬鉄道建設に携わっていた事からインスピレーションを受けているとの事。

題材は「戦場にかける橋」や「不屈の男 アンブロークン」に近いけど、主人公が捕虜になる前後の時間軸も含めてフィクションとしての彼の半生を描くアプローチが作品への没入感を与えてくれる点はユニーク。難解とかじゃないけど、「遠い山なみの光」に近いカタルシスを覚えた。

戦争モノとして見ると主人公が生涯かけて不倫男なのが大変ノイズで最後まで共感できない部分はあるのだが、そういうのも込みで"人生"を描いた上でのあのラストかと思うと、人間とは本当に多くの理不尽に直面しながら、つくづく都合の良い存在だよな……と、クソデカ二律背反観念に襲われて動けない。ジェイコブ・エロルディもキアラン・ハインズも流石の一流俳優、二人のオーラと名演技に圧倒されっぱなしだった。

ちなみに原語版、日本兵役の俳優が日本語セリフ噛んでるまま使ってるカットが何回かあって笑っちゃった。撮影段階で気づかずOK出しちゃったのか、編集段階でNGカット使っちゃったのか分からんけど、非日本語話者だと噛んでるかの判断難しいよな。ちなみに吹替版ではそこだけしっかり吹き替えられてた笑
4.3
6
えっ、芭蕉⁉️海外ドラマなのに❓
邦題に惹かれて何気なく観たけど、これは凄い⚡️稲妻に打たれたかのようにハマって一気観(45分×5話)長尺もの1本分。
これは日本人なら必見もの、激々推奨作品です‼️

原作がブッカー賞を受賞したリチャード•フラナガンの傑作小説『The Narrow Road to the Deep North』(2014)
オーストラリア出身のフラナガンは、父親の捕虜経験を題材に12年の歳月を掛けて執筆。世界から"傑作中の傑作"と絶賛された大作を国際チームで映画化したもの。

監督は『ニトラム/NITRAM』『スノータウン』のリアリティをどこまでも追求するジャスティン•カーゼル❗️
そして、日本人少佐役に抜擢され難役に挑んでいるのが笠松将❗️素晴らしいです👏

内容は、太平洋戦争下、日本軍の捕虜となったオーストラリア人軍医ドリゴ•エヴァンスの半生を、戦前、戦中、戦後の3つの時代で描き、戦争の極限下における人間の尊厳、記憶、そして愛と赦しを深く問う重厚なヒューマンドラマ‼️


ドリゴの若き日を演じるのが『プリシラ』ではエルヴィス•プレスリー、そして旬の話題作ギレルモ•デル•トロ監督『フランケンシュタイン』では怪物を演じているジェイコブ•エロルディが熱演しています。

また晩年のドリゴを『ミュンヘン』『裏切りのサーカス』等多くの作品で燻し銀の魅力で演じるアイルランドの名優キアラン•ハインズが締めています。
顔は似ていないけど、どちらも高身長で違和感なくスンナリ溶け込んでいます。


長くなってしまうのですが書いておきたい重要なこと。

大日本帝国陸軍によって、タイとビルマを結ぶ『素麺鉄道』(↓Wiki参照)が建設された実話が主軸になっています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%B0%E7%B7%AC%E9%89%84%E9%81%93

ホラー以上に目を伏せたくなる強烈なシーンがあるので要注意かも。
ドリゴは外科医なので戦地でも戦後も手術のシーンがまざまざと映ります。
キャストたちは骨皮の姿(過酷な減量が痛々しい)になり、称賛に値する逼迫の演技。映画ファンなら観るべき内容でした。

ここでは、日本人のやった行為云々を責めるではなく、戦争の極限の状況下にある人間がどうあるべきか?どうしようもない状態だった現実を描き、戦後、携わった日本人も戦犯の罪を着せられた。捕虜たちと日本軍人。どちらも心に大きな傷を抱えていたことを伝えています。

凄く集中を要する実話がベースのフィクションではあるが、映画としての見どころたっぷりの最高のエンタメでもありました。



☆同じ時代の実話作品もお薦めしておきます。
『レイルウェイ運命の旅路』(2013)
こちらはコリン•ファースとニコール•キッドマン、真田広之が共演している素晴らしい作品です🌟
SiMoN
3.8
0
日本軍の収容所シーンでは残酷なシーンがあってメンタル的に一気見はできなかったけど、なんとか完走😮‍💨

並行する3つのタイムラインが脳内で繋がった時にが明らかになるわけだけど、まさかあんな終わり方するとは🤯

怒りすら湧いてくる残虐で重いドラマだった、見るのしんどかったし、気分わるかった

原作者の父が日本軍捕虜経験あって、その話が影響を受けてるらしい

ナカムラ少佐の人、演技うまいね