日本人の信念の暴走性はわかってるようで勉強になった。大戦下、五年以上かかる鉄道を一年で捕虜に作らせた日本人。すり潰された捕虜から生還した医師が人生を振り返る。多めの女性関係に捕虜虐待が交錯。男性のイ…
>>続きを読む観る前に、二トラム見てないな〜と思った
いわゆる「泰緬鉄道」というやつ
残酷だった
拷問見てられない
ナカムラもドリゴも違うが同じ
苦しいやろうな
戦後パートの撮影の美しさに唸った
噛んだ…
新作から不意に選んで鑑賞。
フランケンシュタイン('25)で怪物を演じた
ジェイコブ・エロルディが主演
本作は、豪人著者リチャード・フラナガンが
第二次世界大戦で、
日本軍によるタイとミャンマーを…
Xで誰かがオススメしてたから見てみた。
戦争と不倫?浮気?と
最初の頃の捕虜生活は楽しそうにしてたけど、4話ぐらいになるとハードモードすぎる😢 見るのが辛かった。目をそむけてしまった。
笠松将…
えっ、芭蕉⁉️海外ドラマなのに❓
邦題に惹かれて何気なく観たけど、これは凄い⚡️稲妻に打たれたかのようにハマって一気観(45分×5話)長尺もの1本分。
これは日本人なら必見もの、激々推奨作品です‼️…
鉄道敷設の強制労働を強いられる捕虜たちは「戦場にかける橋」が浮かんでくる。主人公の軍医だけでなく、葛藤する日本軍人にも重点を置き描かれていた。そのパートをメインにするべきと思うが、叔父の細君との情事…
>>続きを読む日本軍の収容所シーンでは残酷なシーンがあってメンタル的に一気見はできなかったけど、なんとか完走😮💨
並行する3つのタイムラインが脳内で繋がった時にが明らかになるわけだけど、まさかあんな終わり方す…
主人公ドリゴの次に、ナカムラ少佐が良い存在感だった。
ナカムラ少佐の、ドリゴの意見を聞き入れる姿と、上司と部下の間で自分の立場を維持し続けるために周りの環境に適応しようと揺れている感じ。
役者の表…
© 2024 Curio Pictures Pty Ltd and Screen Australia.