炎立つを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarksドラマ情報
日本ドラマ
炎立つのドラマ情報・感想・評価・動画配信
炎立つを配信している動画配信サービス
『炎立つ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
炎立つが配信されているサービス一覧
炎立つが配信されていないサービス一覧
炎立つの評価・感想・レビュー
炎立つが配信されているサービス一覧
『炎立つ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
炎立つが配信されていないサービス一覧
『炎立つ』に投稿された感想・評価
Gattの感想・評価
2024/02/12 22:55
4.3
8
0
中尊寺に行ったのも、もう20年前になってしまうが、国立博物館の「中尊寺展」に向けての準備として第一部と第二部を鑑賞。
骨太大河で本当に面白かった。
教科書じゃ3行くらいで素通りする「前九年の役」と「後三年の役」の内容を、たっぷり魅せてくれる。複雑な背景の家系要素が、この史実の面白い所。そこをドラマティックに活かしていた。見応えあり!
奥州藤原氏の誕生の歴史を満喫できる。
無理なく安定した一流キャストで固めてて、とても良い。
奥州藤原の先代、藤原経清役が 渡辺謙。
豪族安倍頼良に 里見光太朗、
その長男貞任に 村田雄浩、
国司藤原成登に 名古屋章、
第一部のヴィラン源頼義に 佐藤慶、
その息子源義家に 佐藤浩市、
経清の妻に 古手川裕子、
問題児、貞任の妻に 財前直美
第二部は、清衡が奥州を統括するまでをダークに。清衡は 村上弘明
一癖ある悪い笑みが最高な兄 真衡に 萩原流行。
シブさのない若き豊川悦司が弟 家衡を演じる。
マイナーながら名作と思った。
といぷの感想・評価
2022/07/15 23:39
4.0
1
0
これも面白かったなぁ。
小学校の頃に夢中で見たな。
原作の小説もすごく面白かった。
改めて見るといろいろ古臭くてちょっとプッとなるところもあるけど、知られざる奥州藤原氏のロマンについて書かれた非常に良作だった。
第一部が私は一番好きで1番面白くて、第二部は佐藤浩市がずっと鬱蒼とした顔していて、第三部はまぁ藤原氏の滅亡とともにいろいろ面白くない感じと
だんだん坂を転がり落ちるように面白くなくなっていくのだけれども、
この記憶があってこそ、奥州藤原氏とか平泉とか聞くと大変なロマンを感じる😍
私の歴史好きのきっかけは、間違いなく大河ドラマ✨
kuniの感想・評価
2024/12/22 13:37
-
0
0
いつの間にか三章に突入して渡辺謙使い回すんかとか思ってたら超弩級のやつが登場
野 村 宏 伸
これまで多数の役者もどきを学芸会レベルと揶揄してきたけど本物がきた
本物の学芸会がきた
というか学芸会に対して失礼といえるほどの弩級の何か
もはや大根だのど三流だのそういうなにか形容的表現では表しきれない筆舌に尽くし難い何かを画面の中で振る舞っている野村宏伸
ちょっと桁違いのバケモノじみたその振る舞いは怖気すら感じる...これ本当に本人はガチってるのか?サボタージュではなく?なんらかの悪意の表出ではなく...本気か..!?
野村宏伸扮する義経が渡辺謙や渡瀬恒彦の前で泣くシーンがあるんだけど渡瀬や渡辺がどういう気持ちであれを眺めていたのか
あれを眺めながらも役を演じ切る彼らのプロフェッショナリズムとそのあまりに対照的な謎の野村宏伸の奇行レベルのなにか
ちょっと現場の空気歯どんな感じだったのか気になりますね
兎に角こと三部に至って全てをぶち壊す野村宏伸の圧倒的パワーの前に継続視聴を断念せざる得なかった
兎に角すごかったので評価スコアも一緒に木っ端微塵となりました
現場からは以上です
/*熱いバディものだと思ってたら二部で滅茶苦茶ドロドロしてきていいね!
/*
世界のケン・ワタナベの贅沢使い
/*
バディが熱い
こんな熱いバディものだったんだな
バディニキ安部貞任戦場に散る
みんな本物の乗馬して合戦してるの凄いなぁ いまもうこれは作れないよな
/*
バブル臭がすごいですね
90年代邦画のだめな部分が際立っててそこはマイナス
美術類は逆に金がかかっているのがよくわかり非常にレベルが高い
総じて言えば世間の評判は高すぎるけどまぁ現代の大河に比べれば非常に優れた作品ですね
役者が玉石混交なのが惜しいかな
演技演出のレベルが低いので大根が作品の良さをスポイルしているのがすごい気になる