マンダロリアンのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『マンダロリアン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いや、もうこれ、サイコォ…
見終わってから、萌…萌…萌…
ベビーヨーダのかわいいこと、かわいいこと…
そして回を重ねるたびにマンドーのベビーヨーダに対する愛情が…
めちゃくちゃイイ…‼️

でもマン…

>>続きを読む
ドロイドの動きがストップモーションみたいでカワイイ
フォースは嫌いだけれど、ヨーダが使う分には良い
エンタメのツボを熟知しているジョン・ファブローなんでそれなりに面白かった。

ディズニー3部作より面白いと思う。SWの設定を取り入れつつ、従来のイメージに引っ張られすぎない、西部劇チックな作風が面白い
感情を殺し、淡々と仕事をこなす孤高のバウンティハンターが、子どもと出会い、…

>>続きを読む

【1ー4話】

こじんまりとした世界観の描き方は好き。

ただマンダロリアンが
色々と敵にぶっ飛ばされすぎてて
1年目の新人賞金稼ぎにしか見えないのが
終始イライラした。
全然主人公が腕利きに見え…

>>続きを読む

仕事こなすたびに武器やアーマーが強化されていく感じがRPGみたいで面白かった!
1話完結で見やすくて一気見した。
見る前はヨーダの小さい頃と思ってたけど時系列的にep6とep7の間だから別物だった。…

>>続きを読む

【 Disney+でSW💫を時系列で楽しもう 】その10

エピソード6から5年後、エピソード7の25年前。
凄腕バウンティハンター(賞金稼ぎ)とベビーヨーダが追っ手から逃れながら旅するお話し。子連…

>>続きを読む

“バウンティ・ハンター”のマンダロリアンをメインとした数々の冒険のストーリー
スターウォーズファン大興奮の世界観をふんだんに取り入れつつ、そろそろ飽きてきたかなー、、というタイミングのラスト2話で物…

>>続きを読む

神がかり的作品。シーズン1より2の方が好きだから☆4.9。
色々書いてるけどまずは何も読まずに観た方が良い。




■名うての賞金稼ぎが
奇妙な子供と出会うことで成長する、子連れ狼的な冒険活劇。

>>続きを読む

完全に子連れ狼。

主人公は見た目からあの人のような冷酷な殺し屋かと思いきや、
実は義理人情に厚いサムライ。

ゲストキャラがいちいちクセが強いせいで
寡黙で表情のない主人公が逆に引き立つというJR…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事