ヘチ 王座への道の19の情報・感想・評価

エピソード19
第19話
拍手:1回
コメント1件
Garararara

Garararara

このコメントはネタバレを含みます

英祖(ヨンジョ)…朝鮮王朝第21代王 手のひら返しの民衆…朝鮮(韓国)の伝統 「全部王のせいだ。疫病にかかったのは王のせいだ」 井戸に毒の痕跡 清州(チョンジュ) イ・インジャの背景 は事を起こす大義名分 ウィ・ビョンジュを見かけるムンス 活人署(ファリンソ)へ向かう王様 英祖(ヨンジョ)…朝鮮王朝第21代王 疫病 (3日前に)忠清(チュンチョン)道からの広がり、全羅(チョルラ)道まで広がる 都でも発生 重臣と、漢城府(ハンソンブ)と捕盗疔(ポドチョン)と活人署(ファリンソ)と恵民署(ヘミンソ)の長官も緊急招集 井戸のアップ 「広がるのが早すぎる」 慶尚(キョンサン)道にまで到達 拡大防止のため、各地に役人と兵を送り病人の移動を制限…都の兵が手薄になる? 王命により、少しでも症状のある人は.都へ入るのは禁止…王様への反感 各地への対処法の通知に諺文(オンムン)…ハングルの旧称版も用意 密豊君(ミルプングン)が流刑地から逃げたことをミン・ジノンとチョ・テグに告げる王様 最初…ウィ・ビョンジュ 次いで…密豊君 即位した頃→疫病が広がる時を狙ったはず 疫病の発生を予想した者 ひと月前、清州(チョンジュ)の役所からの報告で、当時軍で数人が奇病にかかり、役所の迅速な対応で収まる →病気の症状が似てる 「自然に発生したわけではないかもしれぬ。悪意を持つ者が起こした事態だとしたら…。余はその可能性があると見ている」 イ・インジャ 没落した南人(ナミン)派 王族 砦 将軍 長年反乱の準備 活版印刷 「お前(密豊君)を連れてきた理由は1つ。事を起こす大義名分に使いたいからだ。だから黙って従っていろ。何もかも、私がやるから」…密豊君の狂気と主人公ぶりを甘く見すぎ ウィ・ビョンジュは絶対服従を誓う…朝鮮(韓国)名物逆恨みの復しゅう 「臥薪嘗胆です。元の地位に戻れるならいくらでも媚びます。あなたもそうすれば?利用するのです。取り返さないのですか」「王座?俺の、王座?」 タルムンが役所の井戸が変だとの情報 イ・インジャが用意した諺文(オンムンの張り紙…王宮にも “国に疫病が広がったのは無念に死んだ先王の涙ゆえだ 王が先王を殺め、王座を奪った罪人ゆえだ” 大妃が疫病に 看病するヨジ 見舞いに来た王様とヨジが再会 「平凡な女として生きるより、王宮で王様のお力になりたいのです。それに私は今うれしくてたまりません。ムンス様もいない今、私だけでも王様をお守りできますから」 手のひら返しの民衆…朝鮮(韓国)の伝統 「全部王のせいだ。疫病にかかったのは王のせいだ」 都から出ようとする民衆 米が不足し不満の民衆 ウィ・ビョンジュを見かけるムンス 「なぜここに?」 →チョ・ヒョンミョン宅を訪れるムンス イ・グァンジャと面会…清州(チョンジュ) 「これからよからぬことが起きるでしょう。もしや王様が、苦境に立たされるやも」 タルムンからの情報 井戸が怪しい「毒を入れたおそれも」 工曹(コンジュ)の副長官 兵曹(ピョンジョ)の副長官 「(イ・インジャ)将軍は副長官の力添えを喜んでいます」 街に出る王様…活人署(ファリンソ) 「余は王として決して余の民を見捨てはしない。この病は天罰ではない。からなず、治すことができるだから世の話をどうか信じてほしい。余は、この 地から一歩も出ることはない。最後まで余の民と共にいる」