コールドケース3 ~真実の扉~の4の情報・感想・評価

エピソード04
オルゴール
拍手:1回
あらすじ
スポーツクラブで爆発が起きる。焼け跡からオルゴール形爆弾のシリンダーの破片が発見され、2年前の電機店爆破事件と同一犯である可能性が浮上する。シリンダーの購入履歴から高原 浩(仲村トオル)の名が捜査線上に挙がり家宅捜索すると、爆発の被害者たちに加え、さらなる標的と思われる人物の写真が置かれていた。連続爆破事件を阻止すべく、標的とみられる当麻 渉(音尾琢真)を訪ねるが、2人の意外なつながりが判明して――。
コメント11件
garyuing

garyuing

このコメントはネタバレを含みます

兄に憧れる優しい弟の家族を狙った意味がわからない。良い家に住んでいるのは悪事を働いてることを匂わせていたが、それが的外れだったのは矛盾した描写だった。医者はともかく家電店の店員は単なる八つ当たりだし、本当に今回だけは残念な回だった。他の回に泥を塗るようなシナリオ、野木萌葱。ダメな脚本家として記憶に残った。
いいね!1件
あーりん

あーりん

犯人自己中すぎるやろ なんでも他人のせいにしてクソすぎ
ぷうこ

ぷうこ

小児がんの主治医?、こんな扱いするかな? こういうのって、利用者から訴えられるリスクもある訳で、それはあるかどうかは置いといても一緒に戦う家族にあんな態度取るかなぁ 精神面のケアとか考えそうだけど。周りの看護師?もそっぽ向いて。こんな病院すぐ噂広まりそう。
いいね!1件
えり

えり

鑑賞日:2025年5月22日
もものすけ

もものすけ

このコメントはネタバレを含みます

え、この犯人八つ当たり自己中すぎて… こういう犯人は車で引きずり回しの刑とかでいいと思う。
いいね!3件
rima

rima

これまで見た中で1番犯人に共感できない回だった。なんでも誰かねせいにしていたら人生変わるわけがない。解雇されたのも自分のせいだし、お父さんの工場なくなったのもお父さんの選択なわけで。 あそこまで父親に執着してるのがあの年齢の人がってのが共感できなさすぎた ただ一つ、医者は不親切すぎたから死ねば良かったのに笑 家電の担当の女の人も接客としてはマイナス要素しかないから仕方ないか笑 弟はすごくいい人だかは巻き込まれて可哀想だった ラストはお母さんがオルゴールに気づいたからどこかにぶん投げたのかな?笑 ラストが曖昧すぎ。 今回初めてつまらない回だったな
いいね!1件
Th

Th

このコメントはネタバレを含みます

犯人の被害者意識が強過ぎ、他人のせいにし過ぎでイライラした。 接客しただけなのに店員さんかわいそう。
PSYCHE

PSYCHE

辛い辛い辛いよー 逆恨みだけど 自由学園の教会だとみながら思った自分を褒めてたら娘ちゃん助かってた。何で?
sora

sora

え? どうやって娘助かったん?
いいね!1件
おちゃ

おちゃ

このコメントはネタバレを含みます

ん? 音尾さんの娘ちゃん どうやって助かったのかな? 繰り返してみたけど よく分かんない🤔
いいね!1件
もずめ

もずめ

あの状況でどうやって娘助かったの? 爆発は起きたんだし警察が間に合ってどこかに投げたってことかな? 娘が亡くなったり解雇されたり不憫だとは思うけど、被害者は悪くなくて逆恨みだし身勝手な事件。 仲村トオルはできる男っぽすぎて解雇されそうな感じがないのよな。 解雇する側っぽい。
いいね!2件