金柑

ロキ シーズン2の金柑のネタバレレビュー・内容・結末

ロキ シーズン2(2023年製作のドラマ)
-

このレビューはネタバレを含みます

物語の大枠をいつも掴めない私は、トムヒのかっこよさと役者の良さと映像の面白さと台詞のユーモアに振り回されて、結局最後何が起きたのかよくわからないまま終わってしまうんだ
4〜6話止まれなくて一気見したのに、あんなに息を呑んで手に汗握って身を乗り出して見守ったのに、結局最後すぐには掴み切れず少し悲しい
ロキに関してはthroneを手にするというglorious purposeをこのような形で叶えることになり彼こそがHe Who Remainsに成り変わった、ということで良いんだろうか wiki読んだ感じ一応それで合ってるっぽい He IS a God after all…
メビウスは…?単純に引退?もう少し掘り下げたい

トムヒは本当にスピーチの芝居が上手い、と何度も思うドラマだったな


#1
急に面白すぎて戸惑っている。コメディとシリアスの塩梅がツボすぎる、あとカメラワーク
興奮と震えが止まらないロキをハラハラしながら見ていたらスッとおさめるモビウスおじさんさすがだったしIt's a draw.で冷静になるロキもロキだよ
エレベーターずっと面白かったし時制がめちゃくちゃ タイムスリップですら見え方を気にするの
ずーっとそのクローズアップのしかたなんなん あとなんかずっと凄い広角 面白い 撮影監督はIsaac BaumanでS2かららしいということはわかった
4人の歩き方みんな違っておもしろい 作業員、王族、兵士、管理職(?)


#2
YOU’RE SUCH A GOOD ACTOR!!!!
サスペンスからロマンスの切り替えが物凄かった まじ ロキ………というかトムヒ…………God of Mischief……拷問中のロキの眼差しと表情、あれ、まじで、何 あとシルヴィ見つけた時も
フロアによって色味変えてる気がするのも面白いなと思ってるけどキーライムパイの色がすごい あの部屋リトルジョーを思い出す キーライムパイ自体は聞いたことある気がするけどキーライムって何?どんな味?

#3
The amazing Loki everyone!
マーベルロゴ曲アレンジ最高〜ディズニー映画みたいな追いかけっこも楽しいね
この時代の服装最高ですね…
その予感はあったけどミスミニッツ怖すぎ でも顔に出すぎ

#4
もうあのオレンジの部屋怖すぎる、エンディングで映っただけで怖い あと鳴る電話へのクローズアップとか先が見えない入口へのズームインとかホラーに寄るのはやめてほしい…私がしんどいから 箱とスパゲッティが怖い
そして俺は上田誠に訓練されすぎている さすがにエレベーター前の剪定はロキ自身だって2話からわかっていたわよ
オーウェンウィルソンとトムヒとキーホイクァンが同じ画面にいる、という事実にたまに気がついて震えてた

#5
ありがとうメビウス やっと君のおかげで笑顔になれた トムヒその身体性でチューブマンとシンクロすな
やーーーっと付箋!!!!!ってたぶんみんな思ってるよね
トムヒは本当にスピーチや独白が上手い ちょっと変なサイファイヒーローものだ
スパゲッティと指パッチン、同レベルの絶望感 からの可能性に気づいた瞬間の震え あの時に戻れた時の興奮 息を飲むってこういうことだね、もう最終話まで止まれません

#6
デデデデーーーンは草 運命 エンドレスエイトかほむほむ
5話の興奮を全部持ってくコメディ調でキレそう!楽しいなあ!
I waste a time and now the time wastes meも草
角が生える寸前の姿、それこそシェイクスピアものに出てきそうだった
金柑

金柑