Flynn

ユーフォリア/EUPHORIA シーズン1のFlynnのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【2回目】2022.06.26
シーズン2に向けて再鑑賞。
やっぱり衝撃的だし、1回目のレビューにはあえて書かなかったけどダウナーな作品だからS2の間に製作された2つも見れなかった。
シーンごとに浮き沈みの波が大きくてまさに躁鬱。もはやこれみると情緒が引っ張られる感覚に陥る。
本当にいい作品だし、芸術的にも感じられる。


【1回目】
HBO X A24 X ゼンデイヤ X 製作総指揮 ドレイク
この組み合わせのドラマなんて観ない理由ないでしょ。

イスラエルの2012年の同名ドラマが基になっているの知らなかった。イスラエルの映画・ドラマ観たことないけど気になる。

まさにティーンエイジャー向けのドラマって感じでドラッグやSNS、恋愛、セクシュアリティ等がテーマで、特に過激な性的描写があるのにびっくりした。

「Euphoria」って多幸感という意味だけど、それはほんの一瞬の幸せで、すぐに消えてはまた心の闇が戻ってくるのが苦しくて重いんだけど、目が離せなくなるドラマ。夜寝る前に急に悲しくなって泣く感覚に近いかな。

本当に魅せ方が上手で、どのキャラクターも細かく描かれているからそれぞれの危うさや痛みに鳥肌がたった。

急に突飛な行動を取ったシーンに変わったりするんだけど、時系列が入れ替わっていて原因が後に明かされるから「そういうことか」って納得しながら衝撃を受けるのが多かった。

キャラクターごとのストーリーがしっかりしているからバラバラになっちゃいそうなんだけど、上手にまとめられててこのドラマ特有の雰囲気が出てる。

主人公のゼンデイヤ以外にも有名な俳優がたくさん出てて豪華。

音楽がおしゃれでいい曲がたくさん使われていたからA24の『WAVES / ウェイブス』を思い出した。(プレイリストムービー)海外のサイトを見てもドレイクが実際どんな役割をしたのか詳しく出てこないけど、音楽のセンスがっぽいんだよな〜。

早くシーズン2観たい。







率直な感想だと、可愛くて細い子がたくさん出てるから食欲失った(いい意味で)。ダイエット頑張れそう。
生まれ変わったらゼンデイヤになりたい。可愛すぎる。
Flynn

Flynn