康熙王朝を配信している動画配信サービス

『康熙王朝』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

康熙王朝
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

康熙王朝が配信されているサービス一覧

『康熙王朝』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

康熙王朝が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『康熙王朝』のエピソード情報

第1話

第2話

第3話

第4話

第5話

第6話

第7話

第8話

第9話

第10話

第11話

第12話

第13話

第14話

第15話

第16話

第17話

第18話

第19話

第20話

第21話

第22話

第23話

第24話

第25話

第26話

第27話

第28話

第29話

第30話

第31話

第32話

第33話

第34話

第35話

第36話

第37話

第38話

第39話

第40話

第41話

第42話

第43話

第44話

第45話

第46話

第47話

第48話

第49話

第50話

『康熙王朝』に投稿された感想・評価

tanzi
4.7
0
軽い気持ちで見始めたらなんだめっちゃくちゃ面白いやないか!
これは歴史を知らなくても大河ドラマとして絶対に面白い。

ラブ要素ほぼなしの正統派史劇だけど、後宮ドラマを観てるだけでは理解できない“皇帝とはなんたるか“に胸が震えた。

希代の名君といわれる清国第四代皇帝・康熙帝。
わずか8歳で即位したとはいえ親政までの長い道のり、やっと掴んだ親政では政権を握る高官をはじめ絶え間なく存続の危機が顕になり内憂外患山積み。

投げ出す事のできない皇帝という立場を守り降りかかる諸問題を必死に処理してゆく康熙帝を応援、時にはドン引きしつつ、彼の人間力には感心しきり。

その有能さを持ってしても、老練な臣下に利用され血涙を流したり人間を見誤っての失敗などを経て成長する姿がフィクションも交え克明に描かれてました。

そして常に外敵より恐ろしい内部から腐ってゆく朝廷で、人知れず挫折を繰り返し人間不信や非情さを膨らませる晩年には寂寥が滲む。(今作では九王奪嫡はかなり端折ってます)

演出はオーソドックスながら、主演の陳道明はもちろん、幼年少年期を演じた俳優たちがいい。
脇を固める大臣官吏などはそれぞれの人物が綿密に描写されておりベテラン俳優たちの堅実な演技とともに見応え充分。

中でも孫の皇帝を常にサポートする皇太后(孝荘文皇后)を演じたスーチン・ガオワー(斯琴高娃)が鳥肌もの。後の歴史がわかってる脚本だからこその台詞のひとつひとつがbot化したいほどの名言で紡がれる。まさに彼女がこの物語のもう1人の主役でした。

即位直前から崩御に至るまでの61年間、全50話。いっときもダレることなく観るのを止められずに気がついたらもう真夜中、そんな日もあったほど。こんなの久々。

とにかく面白かった。バリッバリの政治劇に満足、満足、大満足。
5.0
0
歴史の転換期、まだ政情も安定していない時期に幼くして皇帝となった康熙帝の一代記。やはりこの人に比べると雍正・乾隆の時代はまだ安定していたのかなと思う。叛乱も多いし政治家というより英雄的な感じか。8歳で即位してこの功績とは驚愕するほかない…またすごいのはこの人の祖母、ホンタイジの妃・孝荘文皇后。この人のお陰で清の繁栄はあったのか?というかホンタイジって「皇太極」なの…個人名じゃないってこと?
ナイーブな順治帝や幼馴染の二人、壮絶な最期を迎える容妃など、歴史の荒波を目の当たりにする思い、それでいてみな人間味にあふれてすさまじくおもしろかった。戦も迫力あるし。後継者争いは雍正王朝のお楽しみということでね!!
古いけど見応えあって面白い
中華歴史ドラマはこうあって欲しいよなあというお手本のようなドラマ