ディキンスン ~若き女性詩人の憂鬱~ シーズン2の9の情報・感想・評価

エピソード09
苦痛の表情が好き
拍手:11回
あらすじ
オースティンが人生の苦しみから気を紛らわそうと大学時代の友人を呼んでお茶会を催したその日、歴史的な大事件が起きる。
コメント3件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

父はスプリングフィールド新聞に投資を決定した。その会合を開く。 「お前は何も成し遂げていない」等、オースティンに対して辛辣なことを言う。父よ、、相変わらずだね、、 ジョン・ブラウンという奴隷反対勢力の男がハーパーズ・フェリーの武器庫を襲い、失敗する事件が起こる。支援者にも足がつく? 戦争が起これば新聞が売れる。やっぱサムは碌なやつじゃないな🙎 ヘンリーは町を去る。一度悪化させて国を破壊することで革命を起こす。うーむ🤔 オースティンは大学の仲間たちとお茶会を開く。 話題は戦争の話に。 メアリーに会いに行くスー。どの面下げて案件。 裏切らないとか言って結局浮気男やん。奥さんも分かってるんだね。大変だ。。 メアリーは病気ではなく流産して休んでいた。二人は同じ痛みを分かち合う。 シップは意図的に今時のあまり知的じゃない若者みたいな言葉遣いにさせてるのかな。 ラヴィニアのスパイダーダンス💃 毎回喧嘩してイチャついて、って感じだけど、結婚したところでうまくいくのか。 ローラ・モンテスって実在の人物なんだ。 二つのお茶会の準備を掛け持ちするスーパー主婦の母🫖 今回色々としんどかったから、ここだけが陽気パートだった。 ノーバディはオースティンの大学時代の友人フレイザーだった。撃たれて亡くなるのは予知? 超能力者エミリ🔮 スーの浮気を見たことを躊躇なく伝えるのね。でもオースティンは前から知ってたのか。 エミリは流産についても口を滑らせてしまう。 何をやってもうまくいかないと嘆くオースティン…強く生きて😭😭 「私は苦痛の表情が好き。真実だと分かるから」 「名声を得たら逃げられない」 でも兄妹の絆が強いってすごいこと。子供達みんな善人だし。 フレイザーは良い人っぽい。 結局色々経た結果、エミリは世には出ず一人で創作を続けることを選択したわけか🛣️
いいね!16件
ニット帽

ニット帽

このコメントはネタバレを含みます

前回は幽体離脱してたってことか🤯うわなんか名前のない不可思議な現象を言葉で理解しようとすると、それに縛られちゃって嫌な感じがする😫 え、うわ、この中の登場人物じゃなくて良かった、感じきれない、感じきったら爆発しそう。 戦争はいつだって誰かが金儲けをしている。
いいね!1件
shun

shun

スーパーお母さん Maybe wars wouldn’t happen if men simply had better manners. その通りかもな
いいね!6件