ブラックドッグ ~新米教師コ・ハヌル~の2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:1回
コメント2件
Garararara

Garararara

このコメントはネタバレを含みます

無料 “変人質量保存の法則” 学校は無料だから相談に来る キム・イブン 学習指導パートナー 「私が切ったの」 生徒のため 楽をするため 「そうね。でもパートナーと足並みをそろえることも必要よ、学校も組織社会だから」 チ・ヘウォン∶3年部 シム・ギジュ∶授業係 ト・ヨヌの金曜午後授業をハヌルが申し出 ト・ヨヌ「手伝いますよ」 パク部長 特技“保護者転がし” ソン・ジヨンの母親 医学部に絞る ヨンヒ大学…合格点が下がる(1等級の中間) “臨採教員サバイバル” 内部教員の不正告発書き込み(01話) UBS 取材チームから情報提供依頼の書き込み パク・ジョンミン ヤン・ダソル 「(ハヌルは)もちろん来年もいますよ。ウチの隠れたエースですから」 2015年改訂教育課程と改訂教科書 2019年の国語の1等級カットライン…標準得点で132点 学校は無料だから相談に来る キム・イブン 変わり者 新任教師の学習指導パートナー 教務部 “変人質量保存の法則” 社会生活の中で見られる神秘の法則 集団や職場には必ず一定の比率で変人が存在する 東西を問わず世界中で適用 ハヌル∶3年1組〜6組の担当、イブン∶7組〜12組の担当 2人が同じ内容の授業→指導方法の統一 「あなたが作った資料を送ってちょうだい」 「私が譲歩してあげる」 シム・ギジュ 授業係 ト・ヨヌの金曜午後授業を“サン・ヨンテ”と交換交渉 →ハヌルが申し出 チ・ヘウォン 3年部 イブンからハヌルへの電話を無言で切るパク部長 「教師には教育の権利がある。生徒、保護者、管理者、同僚、何にも縛られることなく、所信に従い授業をすることができる。授業への干渉は誰にも許されない。学習指導パートナーでも先輩でも関係ない」 進学部に迫るイブン 「私のせいにしていい」「デ?」「悪くないですね」「そうよね、いい手でしょ」「戦争になる…」 「来た」「どういうつもりなの?」 パク部長に気づくイブン 笑顔のパク部長 「私が切ってしまったの」「パク部長でしたか」「ええ(笑)、ソーリー」 何も言えず出て行き廊下で叫ぶイブン 「でもキム先生が全て間違ってるわけじゃない。その授業は50分でできる?先生が1人で突っ走ることになるなら、内容を削るべきだというのも一理あるわ、授業の進度は決まっているのだから。帰りましょう」「ですが、生徒のためでなかったら?“授業が進まないから内容を削る”、“面倒な所は塾に任せる”。それは生徒のためじゃなく、楽をするためです」「そうね。でもパートナーと足並みをそろえることも必要よ、学校も組織社会だから」 生徒の質問の時間 塾のようには進められない 去年はト・ヨヌがキム・イブンのパートナー 「手伝いますよ」
ぶっち

ぶっち

ボロボロの初授業