yu

ごめんね青春!のyuのネタバレレビュー・内容・結末

ごめんね青春!(2014年製作のドラマ)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

first loveの満島ひかりがめちゃくちゃ良かったのもあり、Netflixで配信始まったから見てみたら想像以上に良かった。

笑える場面がほとんどなんだけど、やはりそこはクドカンドラマで、しんみりさせてくれることもしばしば。ラジオを通して伝わるみんなの「ごめんね」が素敵でした。

あと、性同一性障害の息子を抱える父親の話。このドラマが制作された2014年って日本のジェンダーに対する見方がどうだったかな?てあんまり覚えてはないんだけどまあ今ほど浸透?理解?も進んでいなかったんだろうなとは思う。ほんで、心が女の子の息子に対して父親が「男らしく」を突きつけるアルアルなやつで、どう着地するのかな〜とか思ってたら。。。父親が女装して出てきて(まずこの時点で私はこの父親も実は...みたいなパターンと思ってた)、性同一性障害に関する本を100冊以上も読んで理解してあげようとして、それでもできなくて、実際女装してスーパーに行ったらものすごい目で見られて、それでやっと息子の抱えるストレスを感じることができたって、でも、やっぱり理解はできない。錦戸亮がブルーレイを使って親子に対して授業するんだけど、それでも最後まで「理解」はできなくて。でも、「息子のフリしてくれてありがとう」と伝えて息子の意思を尊重させてあげたの見て、おおおーーーってなった。この話に限ったことじゃないけど、どんなに勉強しても考えても理解できないことってあると思うし、人は自分が理解できないことを恐れるからそれが拒絶や差別につながると思うんだけど理解できなくても受け入れる」姿勢って大事だよな〜なんて思いました。

生徒も先生もみんな個性的で、10話あっという間に見ちゃった!最後の学園祭なんかは演じてる人たちもすごく楽しそうでみていて笑顔になった。最近はもうもっぱら韓国ドラマばっかりだけど、やっぱクドカンドラマ好きだなと改めて感じた。

あと、監獄のお姫さまでもそうだけどあのキレッキレの満島ひかり最高!!

「離婚しようよ」が楽しみすぎる〜
yu

yu