リプリーに投稿された感想・評価 - 20ページ目

『リプリー』に投稿された感想・評価

ハラハラドキドキ、久しぶりに面白い!綺麗なイタリアの街がモノクロがちょっとだけ残念!お勧めですね!
Galsworthy

Galsworthyの感想・評価

3.7

富裕層の恵まれた人生と生きるために毎日がスリルにさらされている人生。
どうしても自然と滲み出てしまう素性。 そう、人生は不公平なんです。
しかし、運は才能を駆使し、自ら命懸けの勝負した者に味方するの…

>>続きを読む
Oda

Odaの感想・評価

4.3

最初の2、3話までうーんって感じだったけど殺人が始まってからは流れるように面白かった。。。やってる様子を綺麗にずっと映してるのもなかなかない描写で面白かった。白黒だから飽きるかとおもったけど全然飽き…

>>続きを読む
x

xの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アンジャッシュのコントかな?w
最後の変装は笑ったw
なんで気づかんのwww
まぁモノクロの雰囲気とイタリアのおしゃれさで見れる

アンドリュー・スコット目当てに鑑賞。
『太陽がいっぱい』も原作小説も未読。
白黒でも圧倒される映像美は観てて心惹かれるが、盛り上がるシーンが少ない。その為に、何度も観ながら寝てしまって、やっと見終え…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

いくらドラマとはいえ最終話の
あの変装で騙し通すっていうのは
無理があるだろw

あの警部どんだけ無能なんよ

サイコ気味なアンドリューって意味では
モリアーティと通づるものがある
モノクロでカラヴァッジオの光と影が際立つ場面…痺れる〜っっ

アンドリュースコットが好きなのでそこそこ楽しめましたが、
作品としては太陽がいっぱい のほうが好みかな
マダム

マダムの感想・評価

3.2

アンドリュースコットが、トム?
映画の太陽がいっぱいの、アラン・ドロンや、「リプリー」のマット・デイモン
を見てしまっているし、話の内容からしてやはり少しばかり年齢的に無理やりな感じがした。

もう…

>>続きを読む
K2

K2の感想・評価

1.5

なぜモノクロにしたのか理解できない。
眩しいくらいの青と白のコントラストと「太陽がいっぱい」でないと…キャストもリプリーは若き日のアラン・ドロンを彷彿とさせる俳優にしてほしかったし、生活臭ただよう主…

>>続きを読む
ついついイッキみ
「太陽がいっぱい」
映画の「リプリー」も見直したくなる

あなたにおすすめの記事