ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア<サード・シーズン>のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア<サード・シーズン>』に投稿された感想・評価

A

Aの感想・評価

3.6

4話の話の作りが雑すぎて引く。そんな適当に扱わないでくれ。今じゃ絶対ありえないし、思い出しても腹が立つ。
11話がIMDbで9.7だったから楽しみにしてたけど期待しすぎた。

大傑作って言われてる理…

>>続きを読む
『グラディエーター』マニアのラルフ役ジョー・パントリアーノが最高!!狂ったサイコだけど、どこか『グッドフェローズ』のジョー・ペシを彷彿させるキャラクターでした。
Train

Trainの感想・評価

3.8
母親は自己愛性人格障がい。
そして息子のトニーは失感情症。
逆境に負けるな、トニー。
NATSUKOTAN

NATSUKOTANの感想・評価

4.3

S6までのレビュー。
最初は似たようなおじさんいっぱいで見分けることも難しいんだけど、どんどん性格や悩みまでも理解できちゃう描き方の丁寧さ。
毎回ラストに流れる曲もセンス良い!
スロースターターだけ…

>>続きを読む
ソプラノファミリーの仲がより険悪になっていき嫁もセラピーに参加していくのが笑えたシーズン
ブシェミの担当した雪山の回が特にお気に入り

スティーヴブシェミが監督をしたエピソード11は特に笑えるし寓話的でありとても怖い話だ。ロシア人の死体が見つからないという設定が最後まで効いていて唸らされた。
「ブレイキングバッド」のウォルターホワイ…

>>続きを読む
ゆぴこ

ゆぴこの感想・評価

4.4

サンタの回が良かった。サンタがウマすぎたプッシーのことを思い出しちゃうみんな。。
「愛とルールは別だ」

トニーとカーメラが仲が良いとホッとする〜。
先生の件は…トニーにギッタンギッタンにして欲しか…

>>続きを読む
manicure

manicureの感想・評価

3.2

子供たちの話とかにフォーカスしたり、今までの展開とは少し違うアプローチを試しているのが伝わっているけど、ちょっと地味なまま終わってしまうシーズン。ラルフィがグッドフェローズのトミーデヴィートの枠を狙…

>>続きを読む
リタ

リタの感想・評価

4.5

1話の実験的エピソードが見応えあった
2話冒頭、母が合成なことに驚いたけど
シーズン2の後に役者さんが亡くなってたのね。

ラルフィの愛人の回、
バタビンで繰り返し使われてたキンクスの曲が艶っぽく

>>続きを読む
ラルフィ嫌いだわー。
ポーリーも最初から苦手。
自分の事、家族の事、仲間の事と色々大変なトニー。
見てるこっちはそこにどんどんハマっていってしまう。

あなたにおすすめの記事