今回も一気見。
相変わらずのヴェラ は安定感と安心感。
家族の事件は家族によって色んな背景や事情があって、それが事件にまでなってしまう過程はツラいね...。
事件後も言葉少なくでも残された家族に声をか>>続きを読む
ブラウン神父のスピンオフ。
S1に登場したけど、なんとなーく覚えてるくらいの記憶だったんだけど難なく見れておもしろかった!
10年近く前だけど同じ女優さんが演じてるんだね。
ブラウン神父同様、かわいく>>続きを読む
面白いと聞いていたけどなかなか手が出せずにいた作品。
ジャックス役のチャーリー・ハナムいいね!声もいい。
おじさん率高めだけどそこがまた良い。
女性陣がみんな受け付けません(笑)
仲間意識が強いからこ>>続きを読む
今シーズンもおもしろくて一気見。
もっともっと見ていたいと思う作品。
やっぱり初期メンバー+バンティがいいなー。
マッカシーさんとレディフェリシアの言い合いとかずっと聞いてたいもんなー(笑)
バンティ>>続きを読む
ジーザスのトム・ペインが主演でずっと見たいと思っていたけど、ちょっと期待はずれだったかな。
長い!
一つ一つの事件は面白いし解決するんだけど、お父さんの件なんかはちょっとひっぱりすぎな気がしちゃった。>>続きを読む
どこの国も移民問題は根深く難しいんだね...。
結局、やっぱり政治家には真っ当な人はいないんだな、と。
シモンよかった。危なげだけどしっかりと自分の正しい事をしようともがいてる。
エリンも強い女性だね>>続きを読む
<再視聴>
ep.1からおもしろかった。
スタンリー・トゥッチ出てたんだね〜演技最高!(笑)
ピーター・ウェラーもちょい役で。
ラジオの回は腹が立ったなー。なんでもジョークだよ、で済ませる下品で人を>>続きを読む
オランダが舞台のイギリスドラマ。
自転車や移民、麻薬、エコなどオランダの色々がわかった。
やっぱりヨーロッパは宗教的な話は必ずと言っていいほど出てくるね。
何か過去があるんだろうな、のファン・デル・フ>>続きを読む
前シーズンよりもチーム一丸となっていたのが良かった。
ヘンドリック好き。
つい最近見た映画、キャッシュトラックにも出てたっけ。
S1では明かされなかったクルーバスの事も少しわかったけどまだ何かあるのか>>続きを読む
主人公の2人の刑事にあんまり魅力を感じなかったんだけど、原作も映画も見てないので何の情報もなしに楽しめました。
宗教的な話が多いのはやっぱりヨーロッパならでは。
そういったストーリーや古き良き街並み、>>続きを読む
<再視聴>
今回も一気見。
ナタリー、警部、ディッシャーにも焦点あてた回もあって面白かった。
トゥルディーの回もあったね。
ホクロを左右対称にしちゃうとか、ハチまみれのモンクさんとかおもしろかったな>>続きを読む
<再視聴>
前に見た時、シャローナはもう出ないの?と納得のいかない去り方だった記憶があったんだけどやっぱり唐突すぎて残念すぎる。
あーナタリーの家ってこんなだったってあの外観が懐かしかった。
ストッ>>続きを読む
<再視聴>
毎回あっという間。
1話がもっと長くてもいいよと思うくらいおもしろい。
シャローナいいよね。
ベンジーもいい子。
アンブローズ登場!
ジョン・タトゥーロ若い!
当たり前だけどゲストのあん>>続きを読む
<再視聴>
大好きなモンクさん。
もう一度見直したいと思ってたらAXNでまた放送が始まったので嬉しい!!
前見た時も角野卓造さんの吹き替えだったけど、やっぱり今回も吹き替えで。
時にイライラしちゃう>>続きを読む
S1よりおもしろかったかな。
エマの話はどうなったのか気になるけどこんな展開になるのねってちょっとびっくり。
でもサラ達の科学捜査、事件捜査の2つの事件の話がメインになっておもしろかった。
そこにサラ>>続きを読む
AXNミステリーにて。
ローラとジャクソンの刑事コンビがとても好き。
フレディがなかなか。サイコパス...なんですかね。
こういうキャラクター、展開はモヤモヤ、イライラして好きではないんだけど一気に見>>続きを読む
事件に関しては冴えまくりなのに恋愛となるとイマイチなのかな、バルタザール。
これまた気になる終わり方で早く次シーズンが見たい。
バルタザールの助手2人がおもしろくて好きだからもう少し出番多いと嬉しいな>>続きを読む
前にAXNミステリーでやった時にはまだここにはなかったような...。
S2の放送があるのでアマゾンプライムで見直し。
前見た時はとっても退屈で、お母さんの事件を解決したい割には恋愛ばっかじゃんと思った>>続きを読む
ニューオーリンズはドウェインに色々な事がありすぎたよね。
最後の最後までまさかの新事実があったりで大変だったけど幸せになってくれたらいいな。
ギブス同様、ドウェインのリアル奥様も素敵な人だね。
メンバ>>続きを読む
シーズン5にてフィナーレ。
なんだかもっとやってたイメージ。
最初のタトゥーの謎を解き明かす...からだいぶ話が変わってきたけど色々あったメンバー。
メンバーの絆が良かったな。
色んな人が再登場なのも>>続きを読む
なんだか見るのが疲れたー。
人が多くなってきてあっちもこっちもで結局正解はなくて...の繰り返しにちょっと疲れ気味だったけどなんとかラストまで見れた。
ラストエピで急に話が進んだと思ったところで気にな>>続きを読む
大きな計画の割には仲間内でどうにかしようとしてる感じがあんまり事の大きさを感じられなかったけど、誰が味方で敵でどうテロを防ぐのか...先が読めないストーリーがワクワク、ドキドキした。
一貫して思いが変>>続きを読む
とうとうファイナル。
途中何度も挫折しそうになったけとなんとか完走できました。
主演のルーカス・ティルにとっては大変なドラマだったようで...。
でもやっぱりこれで見納めなのは淋しいね。
ファイナルに>>続きを読む
ラストシーズンは一気見。
これが賛否両論あったという終わり方か。
なるほどそりゃそうだよね、という終わり方でしたね。
色んな思いがあるけど何を書いてもネタバレになってしまいそうで...(笑)
シーズン>>続きを読む
全シーズン見てるんだけどその時はまだここがなかったような...。
なのでシェトランドについては初感想。
ダンカン、もーー!って感じ。
ジミーの言う事聞いていれば...。
ジミーを含めて色んな親子の形が>>続きを読む
今でもこういうコミニュティーあるのかな?
あるんだよね、現代の話だもんね。
信仰を信じる者と信じない者、そこで生まれる夫婦や親子の亀裂...。
とっても根深く深いものだよね。
いつまでたっても平行線な>>続きを読む
前シーズンのラストからどうなるのかと思ったけど...デボラの苦しみがなかなかツラいね...からのまた衝撃のラスト。
アイザックとのゴタゴタもどうなるかと思ったけどラスト数話の展開で忘れてしまうくらい。>>続きを読む
記録。
追記 2022.3
仕事だからしょうがないと思いつつも、プライベートにまでここまで仕事を持ち込まれると私だったら嫌だけどフリッツやブレンダの両親は心が広くて、ブレンダという人間性をわかってる>>続きを読む
おもしろくて一気見。
トム・クルーズの映画版はみてないので新鮮に見れました。
ジャック・リーチャーというキャラクターも良いし役者さんも良い!
ロスコー、フィンリーとの友情、チームワークもとても良かった>>続きを読む
大人なドラマって感じがした。
ダルグリッシュが寡黙で多くを語らず紳士的でとても良かった。
詩人でもあるって事だったけどその辺はあまり多くは触れずだったような。
現代の話かと思ったら70年代の話。
部下>>続きを読む
記録。
追記 2022.2
プロベンザとフリンがやらかしてしまったep.おもしろかったー。
二人がガチでブレンダに怒られてるのおかしかったよね(笑)
普段はダメダメなのに捜査、尋問となると出来る女に>>続きを読む
コロナの影響で(?)いつもより短いエピソードで終わり...の割にはいろんな出来事が。
ファティマやラウンドリーがレギュラーになってエリックやネル、ケンジーとディークス夫妻の今後とか転機のシーズンだった>>続きを読む
最初はブレンダがあんまり好きになれず
...。
でも段々とハマっていって、結果スピンオフのMajor〜にも繋がった。
とにかくブレンダ演じるキーラ・セジウィックの演技がすごい。
とっても魅力的にブレン>>続きを読む
ドラマのポワロ さんにも出てくるアリアドニ・オリヴァが書いてる小説の中の主人公の話。
ヤルセンがもっと癖のある変わり者なのかと思ったけど、よっぽどクララの方が変わってる(笑)
ヤルセンがとってもおしゃ>>続きを読む
謎めいた予告に期待したけどちょっと期待はずれだったかな。
3話目くらいまではすごく退屈で...。
主人公の周りの人達が何かしら関わってたり秘密めいてたりしたけど、どれもなんだか中途半端でもったいない感>>続きを読む
宗教、新約聖書(?)の話。
宗教はよくわからないけど前シーズンまでとはちょっと感じが変わって最初から最後まで面白かった。
コリン・ハンクスいいねーとっても良かった。
でもやっぱりNCISのマクギーに見>>続きを読む