ラスト・ツァーリ: ロマノフ家の終焉に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ラスト・ツァーリ: ロマノフ家の終焉』に投稿された感想・評価

ききき

きききの感想・評価

3.5
ロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世の戴冠から帝国の終焉までを描いたドラマ。結構史実と異なる所があるみたいだけど、日露戦争・WW1・革命・ソ連の誕生と大まかな流れが絵で観れて良かった。
面白かった!悲劇のロマノフ朝王族の最期を描いた作品。病気の息子の治療をきっかけに王妃がラスプーチンに傾倒していく様子など、リアルな気がした。ラスプーチン恐ろしい。
ゆた

ゆたの感想・評価

3.2
カラコレすき
siro

siroの感想・評価

3.2

300年ロシア帝国の専制政治を続けてきたロマノフ家
そして300年の歴史に幕を閉じることになった最後のロマノフ家の皇帝ニコライ2世の一家の悲惨な結末を6話のドキュメンタリードラマとして映画いている

>>続きを読む
SSD

SSDの感想・評価

4.2

ロマノフ王朝最後の皇帝一家の悲惨な結末は有名だが、当時の映像と画像、研究者達の考察も交えて大変興味深かった。

のちにアナスタシアを名乗る女性の出現など、まさに小説以上の実話。

Netflixオリ…

>>続きを読む
これははまるわー
kyon

kyonの感想・評価

3.6
無知で見たけど勉強になった

ロシア帝国を300年に渡り統治したロマノフ王朝。ニコライ2世皇帝一家の悲惨な結末は有名である。ニコライ2世即位の前後からロシアは徐々に衰退してゆき、息子の血友病問題もあってラスプーチンの皇室の出入り…

>>続きを読む
猫炒飯

猫炒飯の感想・評価

3.7
記録。順次コメント掲載予定。

ロシアの歴史に触れるのによかった。宗教におどらされる人の感情は、今もあるので、恐ろしいと思う。
一族を、滅ぼさないとという歴史も怖い。子どもたちだけでも、救ってほしかった。
生き残るための歴史は、世…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事