sakura

ONE PIECE FILM REDのsakuraのレビュー・感想・評価

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)
3.0
公開から半年経ってようやく初めて観てきました。ようやくというか、ワンピースなんて知らなかった娘がウタにめちゃくちゃハマってたので、その同伴で。

以下、このスタンスで身も蓋もない感想たちです。
・中学のときに原作を読んで、アラバスタで泣き空島で挫折した、典型的な「かじっただけ」タイプ
・アニメ&映画は未見(cmや予告を見るだけですぐ叫んだり、泣き叫ぶときの絵とかがむりだった)

【ライブシーンがめっちゃいい】
※当方10年強EXILEのオタクをやってました
・アニメでこれだけのライブ演出できるのがすごい。130分の中で冒頭の新時代が一番感動したしテンション上がった
・ウタの背後から映す客席の光景もいい。DVD特典の舞台裏とか見てた頃こういうカットよくあったので弱い
・「やっと会えたねウタだよ!」のとこ、予告であんなに見てたのにライブシーンがよすぎるあまり、そこからの流れにオタク精神発揮して感極まる
・ライブの衣装で鎧着てサマになってんの、たぶんEXILEとウタだけ
・ライブ会場のセキュリティが緩すぎコンスタしっかりして
・花道乱入するのやばすぎ即出禁

【ウタ×Ado】
※当方、2週間前に初めてとあるところのBGMで『うっせぇわ』を聞いたくらい、興味関心の対象が狭く深くタイプなので、Adoちゃんのこと全然知らないです
・ウタカタララバイ、サントラ娘と聴いてたからわかっちゃいたけど映画館の迫力で聞くと歌唱力えぐい。まるでボカロ。
・予告でもサントラでもあんなに聞いてた世界のつづき、あそこで歌われるとメロ部分のぽつりぽつりとした感じからのサビの力強さに思わず涙腺ゆるんだ

【よぎる007】
・エレジアのライブ会場の屋根が007NTTDのあの島みたい。あんなにスムーズに開け閉めができていればボンドも…🤧
・なんならエレジアの街もNTTDのアバンタイトルぽい

【ストーリー・その他】
・パラレルワールド設定普通に大人でも理解がむずい
・ウタのキャラ設定が、トロピカル~ジュプリキュアの映画でまりか様がやったシャンティアの女王とだいぶ近いなと思った
・攻撃したあと殴ったり喰らったりするシーンがないのは、あえてなのかな?どっちが勝ってるのか全然わからなくて途中寝てしまった(娘5歳は130分起きてた)
・ウタの衣装短すぎて制作陣誰も気にならなかったのかなということが130分中13回くらい気になった
・いったらナミの服装もまったく戦闘に向いてないし、キャラデザというかキャラ設定というかもうちょい真っ当な意識を持って考えたほうがいい
・やっぱシャンクスかっけえ!

【総じて】
わたしも娘もワンピースまったく興味ないので、ほんっとにウタという存在、そしてウタ×Adoの7曲それぞれの「作った人の良さ」と「作った人のAdoの活かし方の良さ」、加えてやっぱりAdoの歌唱力だけが要因となって、公開半年も経ってから劇場に足を運んだのだけれど、
これAdoにとっては人生の一作になるだろうなあということを思いながら後半(戦闘シーンでのうとうとから目覚めてから)はずっと思っていた。
映画観る前は、喋りと歌の声違いすぎてどうなんとか思ってたけど、あんなAdoへの当て書きみたいなウタのキャラであり映画のカタルシス、歌の吹き替えをやったからとかじゃなく、ウタという存在がAdoの存在ありきで、こんなん全然ワンピース興味なくてもわたしがAdoだったら泣いちゃうなあって思った。

あと、ワンピース全然興味ない勢からすると、半年もやってるなら副音声とかいいから応援上映やってほしい~ってかんじ。
ペンラとか持ち込めるなら、もう一回行きたいレベル。

そしてやっぱシャンクスは13年ぶりに見てもかっけえな!というでした😂👏🏻👏🏻👏🏻
sakura

sakura