erika

バッドガイズのerikaのレビュー・感想・評価

バッドガイズ(2022年製作の映画)
5.0
「俺たちのこと分かってくれただろ?」

答えはもちろんYESです!!“天才的スリ”にしてカリスマ的リーダーのウルフ、“金庫破り”のスネーク、“変装の達人”シャーク、“肉体派”ピラニア、そして“天才ハッカーの毒舌ガール”タランチュラ。クールでおちゃめな"バッドガイズ"の面々が大好きになってしまいました🥰特にウルフが良いよ~。ルパン三世にも似た軽薄さに隠れた信念の強さだけでも好きなのに、良いことして勝手に揺れちゃう尻尾可愛いし、ダイアンへのお辞儀のハンドサイン素敵!とか好きが詰まってる💓

聞けばこの映画は、キャラ設定や脚本などを多数のアニメや映画作品から影響を受けて作られているとのことで、『オーシャンズ』シリーズ、『ルパン三世』『フィフス・エレメント』等々大好きな作品がズラリ。そりゃこの映画が大好きになるはずだよなーと納得しました。冒頭の車からお札ばら撒くシーンとかダイアンの車が黄色のフィアットぽいとか『カリオストロの城』オマージュは特に嬉しい✨

ストーリーもめちゃめちゃ楽しかったなー。何度「えー!そうだったの!!」って叫んだか分からない笑 "悪い奴らが良いことをする"なんて見出しの映画は大体ストーリー筋が同じで、特に今回みたいに"世界を救う"ってあらすじに書いてあると8割方の予測がついちゃう。消化試合くらいぼんやりと観ることになるだろうなーと思いつつも、好きなジャンルだから見ちゃう訳ですが、ここはさすがのドリームワークス👏予想外の展開や細かい伏線と回収に彩られたストーリーは面白く、強盗シーンやクリムゾン・パウの格闘シーンはスタイリッシュで格好良くめちゃめちゃ夢中で観ちゃいました👍

こんなに面白いなら映画館で観れば良かったな💦予告の段階から観たいなーとは思っていたけど、吹替を芸能人の方々が担当すると知って劇場鑑賞を断念したんですよね💧キャラクターと声のイメージが合っていたのもあるかな。心配していたほど酷くはなくて観ていて違和感感じないくらい皆さんお上手でした。そういえば、予告ではビリー・アイリッシュの「bad guy」が使われていたのに本編には使用されていなかったな。本編でも聴きたかったのでちょっと残念🤔
erika

erika