モモモ

すずめの戸締まりのモモモのレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
4.3
いやぁ…本当に新海誠最高傑作じゃないですか…もう新海誠東宝三部作完結って事にしましょうよこれで…。
バチっとキマッたタイトルインから期待に応えてくれた。
「歳下男子×歳上女子」を2作立て続けにやった訳ですから「歳上男子×年下女子」に路線変更は既定路線とも言える訳です。
しかし蓋を開けてみたら「ガールミーツガールロードムービーwith椅子」なんですから、凄いですよ。
同い年の少女との性善的な友情、気の良い肝っ玉母ちゃんに促された未成年違法労働。
「新海誠」成分が凝縮されています。
未成年からの搾取描写を忘れないその姿勢、一旦、何が監督を突き動かしていると言うのか。
観た様で観た事ないな、と言う。
売れ線を抑えて王道を行きながらも実は王道では無いですよ、と言う。
「日本廃墟横断ツアー」をしながらのミミズ封じ。デイダラボッチに「ワンダと巨像」のデザイン性を混ぜた様なファンタジーヴィジュアルが最高ですね。
そして辿り着く東京で(東京好きだねぇ)大震災の危機と自己犠牲。
「東京で震災が起きたら、どうなるんだ?」と観客に歪な期待を抱かせる演出が、その後の「この映画を作った本当の意味」で作用する。
「君の名は。」では「隕石が落ちて田舎町は消滅しています」という展開で、「天気の子」では「東京なんて沈め、俺は好きな女を選ぶ」という展開で観客を「そういう映画なのか」と欺いた演出術、脚本構成の到達点。
あのクレヨンの黒塗りと、日付に、思わず息を呑んだ。
この映画には批判が必ず出ると思う。
注意喚起が必要な作品であったと思う。
「君の名は。」でメタファーとして描いた、その先。
メタファーではなく、現実で起きた「そのもの」として、喪失を描く。
隕石の落下から町の人間を救い過去を変える事も、少女を生贄から救う事も、本作では出来ない。
起きてしまった惨事は変わらない。
母が戻ってくる事も決してない。
出来るのは「自分で自分を励まし、許す」事だけだ。喪失を胸に前に進むしかない。
数百億を稼ぐ映画監督となった3作目で、この真っ向勝負な題材を選んだ事に、大きな意義と意味を感じる。
終わってみれば突然出てきた左大臣や諸々のファンタジー要素の解説は懇切丁寧には明かさないんだな、と言う玄人向けの作りにも愛着を感じてしまう。
まあ、天気の子も、そんな映画だったか。
車や自転車のインサート、走り出す人物を後ろから捉える3DCGカットに「実写の文法でアニメを作る」贅沢な質感を感じる事が出来た。
あともう1度、映画館で観ようと思います。
モモモ

モモモ