直人

クリーン ある殺し屋の献身の直人のレビュー・感想・評価

2.5
●クリーン ある殺し屋の献身(2021年アメリカ。エイドリアン・ブロディ)

イントロが長すぎて物語に入りこめず。
最初からテンポよくガッツンガッツン飛ばしてくれれば,眠気をこらえる必要もなかったんだが……。
最終戦はかなりの爽快感が得られるんだが,画面は暗いし。

ワルが特定の誰かを守りたく,命を張るという作品は,それこそ掃いて捨てるほどあるからなあ。

エイドリアン・ブロディは本当にいろいろな役を演る。
それは素直に感心。

https://www.youtube.com/watch?v=1icOD0yYsUA

他のユーザーの感想・評価

mz5150

mz5150の感想・評価

3.2
産経の映画評で気になってた作品、ブロディの企画監督主演のオナニー映画なのだが結構好き。アクション映画と思って見始めると冒頭の自分語りでコレあかんやつやと思うがいざそれを受け入れると悪くなく思える不思議だ。

過去に傷持つ男の贖罪と後遺症や少女への想いがセンシティブに描かれアクション映画としては暗すぎるトーンでほぼ一人称でブロディを描く。タイプとしてはレオンをもっと陰気にした様な感覚を覚えたのはブロディの風貌も影響してるかな。ニーソンが演じそうなタイプの小品であるのは間違いなく好みの別れる演出だろう。モブのRZAが好印象。
Hiroki

Hirokiの感想・評価

4.2
主演・製作・脚本・音楽をエイドリアン・ブロディ。孤独なゴミ清掃員が近所に住む少女の危機に再び死神と化す。

去年みてたら年ベスに絡むくらい好きかも。

溜めは長いし全体的に地味だけど、渋いんだよなー。服装とか車とか。基本ニット帽被ってるのにしっかり床屋に通ってるのもいい。スリックバックにしたくなるな。

戦闘前の準備シーンがとにかく好きだった。何あのショットガン!かっこよすぎた。

RZAの使い方も100点!ナイスアシスト。

いい映画をみた!
Mummy

Mummyの感想・評価

3.0
U-NEXTにてレンタル・吹替で観ました。

主人公は過去に訳アリっぽいごみ収集車のドライバー。世捨人ライフをエンジョイしてる中、唯一優しくしてくれる近所の女の子に危機が迫るので封印されし殺し屋スキルを発揮するってお話。

ド派手なドンパチは無くスロースタートな感じで思ったよりアクション少なめなこじんまりしたお話でした。
その分ラストのカチコミでめちゃくちゃするのはとっても良かったです。
過去最悪の照明弾の使い方は見ものです。
カチコミ前の武器の準備やDIYはいつになっても憧れます。

主人公は稀代のしょぼーん顔俳優エイドリアン・ブロディ。プレデターズぶりにショットガンを振り回してくれてニコニコでした。
脚本とか音楽も本人が手掛けてるみたいで、こういう感じの映画がお好きなんですかね。もっと出てください。

吹替はfixの宮本充さんで安心して観れます。

日曜の夜に観るにちょうどいい感じの映画でした。
TakashiDoi

TakashiDoiの感想・評価

2.8
主役は凄く良いです!が、作りが雑ですかねぇ。出張中の無料VODだから我慢できました!笑っ
りぃ

りぃの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ピージャクのキングコングから来ました🫶🏻やっぱりエイドリアン・ブロディがかっこいい!!終始暗い画面だけど相関図がわかりやすく、さっくりとマフィアものを楽しめる作品かと!要所要所で流れる沈むようなダウナーなラップに重力を感じた…
PePeLaNd

PePeLaNdの感想・評価

5.0
展開はスローリーですがエイドリアンブロディの存在感とアイテム使いが男心をくすぐると言いますか…マットブラックの車、改造ショットガン、スリックバックの髪型、アングラなヒップホップで個人的には全く飽きずに最後まで観れました。

ファイトシーンもカタルシス高まる最高にスカッとするラストバトルに目がいきがちですが途中のモンキーレンチみたいな鈍器で「ドギャッ」「グギャッ」と鈍い音を鳴らしながら何人もブン殴っていくシーンは「哀しき獣」の伝説の骨殴りを彷彿とさせて最高でしたよ。

ラストバトル前「コマンドー」ばりの準備シーン…あれ好き(照)最後の「バーン」で男も興奮するブロディの色気。彼のこと大好きになりましたよぉ!

久々にいいバイオレンス映画観ました。
最高!

 この手のストーリーは鉄板でたくさん見てきましたが、ランボーのように鎖骨捻り出したり、心臓わしづかみとかじゃなきゃカタルシスしなくなっちゃいました。(^_^;)
〓映画TK365/194〓
◁ 2023▷

▫クリーン ある殺し屋の献身
▫DVDレンタル/TSUTAYA
▫️Yahoo!映画★★★☆☆3.0
▫️T K評価: ★★★★☆3.6
▫️映画TK通算:2019本
公開当時はタイミング合わずスクリーンで見れなかったことを後悔したのだが、結果的にレンタルで見て正解だったかも知れない。
前置きが長すぎる、に尽きる。尺は94分だけど話の本筋だけ残したら40分程度かも。まだ眠たくならなかっただけマシ。これが2時間の尺だったら間違いなく寝ていただろう。
脚本上の余計な説明はできるだけ排した方が良いが、本作は明らかに説明不足。
クリーンはシングルファーザーのようだが奥さんはいずこ?
クリーンがディアンダと知り合ったきっかけは?
などなど、分からないことが多い。
ストーリー自体もありきたりで、唯一ボスの屋敷に乗り込むクライマックスは見応えあった。
「クリーン ある殺し屋の献身」の感想・評価を全て見る

直人さんが書いた他の作品のレビュー

悪魔に呼ばれる前に(2018年製作の映画)

2.0

●悪魔に呼ばれる前に(2018年インドネシア。チェルシー・イスラン)

うーん……。

ティモ・ジャヤント監督作品ということで観てみたんだが,盛りあがりがない。
ずっと同じテンションが維持されていて,
>>続きを読む

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

3.0

●ボイリング・ポイント/沸騰(2021年イギリス。スティーヴン・グレアム)

これも疲れる映画。
90分ワンカットという手法はすごいとは思うんだが。

映画を観るのが日常生活の中での息抜き!という方に
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

3.0

●オットーという男(2022年アメリカ。トム・ハンクス)

ストーリーはありがちといえばありがち。
偏屈ジジイが周りの人たちに溶かされていくという話。
泣かされる。

トム・ハンクスは作品の選び方が巧
>>続きを読む

ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…(2023年製作の映画)

3.0

●ウルトラマンデッカー 最終章 旅立ちの彼方へ(2023年日本。松本大輝)

またひとつの時代が終わった感。
テレビシリーズのその後が描かれている訳だが,最終回でDフラッシャーを失ったカナタがどう戦う
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.0

●エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年アメリカ。ミシェル・ヨー)

賞を総ナメ!という謳い文句で,トレーラーも面白そうだったので観てみた。
──が,合わず。
私の好みは世間と
>>続きを読む

FLEE フリー(2021年製作の映画)

3.0

●FLEE フリー(2021年デンマーク/スウェーデン/ノルウェー/フランス)

「Flee」というのは逃亡するという意味なんだな。
──ということで,アフガニスタンから亡命したゲイの青年が語った彼の
>>続きを読む