ロアー

ALIVEHOON アライブフーンのロアーのレビュー・感想・評価

ALIVEHOON アライブフーン(2022年製作の映画)
3.8
今月2回目の試写会に行ってきました。
前回の「大河への道」は、ぶっちゃけ当たればラッキー程度で応募したんですけど(え)、こっちは結構本気で観たかったやつなので当たって嬉しかったです。

寡黙で真面目な主人公、ちょっぴりキツいけどかわいいヒロイン、生意気でいけすかないライバル、そして最後に立ちはだかる王者。
漫画原作ではないオリジナルストーリーなんだけど、王道漫画のようなどストレートなストーリー展開に熱くなれて、何気に文句のつけようがなくてめっちゃ面白かったです。

主人公の生活(主に食事)がみるみる改善される映画でもあって、最初はモソッとしていた主人公が段々キリッとしたいい男の顔をするようになって、最後めっちゃいい顔で笑うようになって、なんかもう久しぶりにすっきりさわやかな気分になれるいい話でした。コーイチはもっと怒ったりしても良かったのに、ひたすら素直で努力家でホントいい子いい子。

完全CGナシのドリフトシーンも、緊張とわくわくが同時に湧き上がるエンジン音、カメラの上を走り抜ける車体、超絶テクニックが繰り広げられている車内、巻き起こる煙、飛び散るタイヤ片などなど、演出にこだわりと熱意が感じられて見応えありまくりでした。ドリフトレースって初めて観たけど、あんなにも接触しそうなギリギリのラインで攻めるものなんだ!なんかもう、タイヤが相手の車体の圏内に入ってるんだけど、どういうことなのあれ?とにかくすげぇえぇ〜〜!

MEMO---
・あまりにド下手で運転を諦めたペーパードライバーなんだけど、もしかして私もGTで運転の練習すればいいのかな?前々から法定速度に従って走るのは私に合わないと思ってたんですよね。いずれはゴールド免許でドリフトかましてやります!(は)
・GTにシフトレバーはないのか!エアーシフトレバーが可哀想だったし必要じゃないそこ?ww
・ドリフトレーサーに疎くてご本人登場しても分かんないんだけど、車体ステッカーのスポンサーの有名度で何となく分かる気がする。気がした。
・これとめちゃくちゃ似た内容の台湾映画がちょっと前に公開されていたのも知ってて気になるな。
ロアー

ロアー