後世に残すべき貴重なドリフト資料。
例えばちゃんとした映画監督とちゃんとした俳優でボクシングの映画を撮るとする。そしてマイクタイソンやメイウェザーが映像や演技の監修を熱血にやって、クロフォードと井…
リアルが怖いのは当たり前でこの世界は優しくない。その中で自分を見失わず何が大切かを見極める。結果はその後から付いてくる。正攻法のストーリーに雑念も抱かずストレートに刺さる台詞に思わず目頭が熱くなる。…
>>続きを読むeスポーツゲーマーの野村周平がドリフトチームにスカウトされて、実際の車に乗ってめっちゃドリフトを頑張る映画。
正直青春ドラマとして観ると若干消化不良というか。才能開花からの成長、挫折、勝利!の流れ…
サーキット上でのせめぎ合いで魅せる。
レースファン向けに絞りすぎた狙いが、突如ヲタク心情を打ち明ける主人公の説明台詞、有名らしい実物レーサー&解説者らの大根芝居、ステロタイプのヒロイン等へ結晶され…
CGなしの迫力あるドリフトは良かった
ドローン時代なだけに峠のシーンも見応えあり
ただ残念なのはドリフト好きが見るために作られてて試合の説明が皆無
知識素人の主人公なんだから特訓シーンに試合の説明入…
©2022アライブフーン製作委員会