cinemamimutoic

カーターのcinemamimutoicのネタバレレビュー・内容・結末

カーター(2022年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

不自然な画の連続が、自然げな一続き風の映画として世界に配信される。それがNetflixらしいっちゃらしいし、ダサいっちゃダサいし、やっぱり面白くないっていう。

アクションや映像技術が優れているの分かるし、観て凄いな〜と思ったのは言わずもがな、だがしかし、内容の無さと今何が起こってんのやら感とストーリーのどうでも良さが最近の『グレイマン』や『哭悲』を観た後の感想と同じっていう。何だろ、この充実してない感というかがっかり感というか何と言うか。

クライマックスのヘリ鉄道バトルシーンで延々見せ付けられる【CGがCGと分かる瞬間】のあの情け無さ、悲しさ、虚しさだよ。凄そうげなんだよな〜凄そうげ。とどのつまりは言いたい事があり過ぎて。幾ら何でも列車止めるだろ?

観終わって一言「これ、何の話だったっけ?」以上。
cinemamimutoic

cinemamimutoic