はむ

野獣の血のはむのレビュー・感想・評価

野獣の血(2022年製作の映画)
3.9
1993年の釜山港の小さな街で起こるヤクザ達の利権争い。
望まない争いに巻き込まれ、気付けば世界のどん底に立っていた男ヒスの孤独、虚しさを抱えたラストシーンに痺れる。大切なものを全て失くした男が最後に見つめる世界には何が残っているのか。
ヤクザ映画の侘び寂びを堪能。好き。

他のユーザーの感想・評価

pier

pierの感想・評価

3.5
1993年、釜山港の小さな町クアム。
結婚を機にヤクザ稼業から足を洗うつもりが、どんどん悪に手を染めていく。
結局は、港が欲しい会長と手離す気はない社長との抗争。
比較的多くの登場人物が、各々の欲望のままに動いて大惨事になるという話。
冒頭から昭和のような雰囲気が漂い、想像していた世界観とは違った。
チョン・ウに孤高の男は似合わない。
カナコ

カナコの感想・評価

3.0
ウニを殻ごと口に入れるという新しい拷問と、「健康のためにコレお前にプレゼントや!」というノリで渡されたのが桐箱入りの高麗人参という、この2点のみ好き。

あとは無理やり親子の御涙頂戴にしないでほしかった、、、というのと、冒頭シーンを終盤シーンで改めて流して、それからどうなるかっていうのを見せるなら、冒頭シーンをもっと早めに切り上げて欲しかった(意図的なのか?)

人の名前とか地名とかが似すぎてる上に割と登場人物多い(ソン社長だのオ部長だの)から途中からもういいや、、、てなった
ヤクザ家業の話でもう少しドンパチがあるのかと期待して観に行きましたが、終始淡々と進む展開で、朝イチの上映では物足りなさを感じました。
サブスクで出ても2回目は無いかなって感じでした。
Jun潤

Jun潤の感想・評価

3.2
2023.01.23

予告を見て気になった作品(たしか)。
もう僕の中では評価&期待値爆上がりの韓国発サスペンス。
今までは警察ものが多かったですが、果たしてあちらのヤクザさんはどんなものか。

1993年、春、釜山の街・クアム。
海水浴場と観光ホテルしかないこの街で、利権を巡って陰謀が計られつつあった。
ヒスはソン社長の元で、力や凶暴性を持つ人たちを相手に交渉をしていたが、心の中では、恋人のインスクとともにペンションを経営することを夢見ていた。
戦争に発展しかねないほど激化していく争いは、彼らの運命をどう変えていくのかー。

んー、あまり期待通りではなかったかも。
ヤクザものという認識だったこともあり、日本らしいヤクザを想像してしまっていましたが、韓国のヤクザなのか、そもそもヤクザと言えるのかわからない、どちらかというと企業同士の裏での手の回し合いの印象が強めに残りました。
クライムやアクション、サスペンスというよりはノワールな感じ。

分かりやすい利益やゴールがあるわけでも、その手段も明確にされていないように感じたため、分かり辛い単語の理解や、似たようなおじいちゃんの区別など、少々頭がついていかなくなりました。
その上ヒスのドラマ成分も合間に挟んでくるものだから、そっちに感情を持っていくと思考がもうてんやわんや。

演技や映像がどうなるか未知数ですが、やはり日本人俳優の方が馴染み深く見分けがつくため、韓国映画の道のりはまだまだ険しいなと再認識。

前半の印象の方が強めに残っていますが、ビニール袋を被せて殺害するシーンの不気味さは半端なかったですね。
日本だけでなく他の作品の殺害シーンと比べても頭一つ出ているような、こちらに迫ってくるような窒息感がありました。
りさ

りさの感想・評価

3.2
2023年映画館10本目
(映画館10本・Netflix1本)
舞台が1990年台の釜山。
映画自体あまり盛り上がりがなく
ちょっと古臭く感じた。
【あらすじ】
プサン(釜山)郊外の小さな入り江クアムの絶対的な主人ソン老人 (キム・ガプス)の下で数年間、手足として仕事をしてきたヒス(チョンウ)はごろつき稼業にうんざりしている。
1993年、港目当ての新勢力ヨンド(影島)派が、ヒスの親友であるチョルジン (チ・スンヒョン)に接近し、策略がうごめく・・。
田舎のごろつきヒスは、新たな自分を見つけることが出来るのか・・・。

****

キム・レウォン主演の「英雄都市」とか「狼たちの墓標」とかの相似です。
舞台が木浦(モッポ)、 江陵(カンヌン)そして今作が釜山(プサン)と南部や東部の田舎だけどリゾート開発が行われているところ。
なんかね、既視感があるわけですが、でも挙げた3作それぞれにオリジナリティは確保しています。

今作は冒頭のね、とある密談シーンを見せられているので、ある意味そこに向かってストーリーが進むわけで・・だからなるほど感強く、ライトな作品です。

まあ良くも悪くもチョンウさんらしい、チョンウさんの世界。ww

今回、名バイプレイヤーのチョン・ムソンさんがいつもより多く登場し、活躍するので楽しいです。おそらく方言で喋るのが堪らん!!

****

撮影はカン・グッキョンさんで、わし知る限り4本観ているのみ。
「虐待の証明」「はちどり」「連鎖」そしてこれ。
全部監督が長編デビュー作。
・・安心して任せられるからなのか、・・まあ最初は彼で・・的なことなのか。
基本グー―――っと人間の内面に迫っていくような画ばかりです。
「はちどり」はじめその目的は完遂し、頑張っているのではないでしょうか。


<502>
ほんと最近の韓国映画は面白い。
見始めは主人公が大泉洋に見えたけど、途中からカッコよくて椎名桔平に見えてくる!w
hidebo

hideboの感想・評価

-
若くて目がやや大きいチョン・テセが出てた。ヤクザの親分のこと、韓国では「オヤジ」って言うのか。
ただ

ただの感想・評価

4.1
公開初日あたりに体調不良になって最終週に滑り込んできました。

めちゃくちゃ面白いやんけ!!!
最初に張られた伏線の利き方がすばらしかった…。
がんばって映画館で観てよかったです。

最近の韓国ノワールは、どうも日本の任侠映画に近づいてきてる気がするんですが、
2013年くらいのスタイリッシュな韓国ノワールも好きだし、
日本のヤクザ映画も大好きなわたしには垂涎ものでしたね…。

そういえばまたパンフレットありませんでしたね。つらい。
じゅん

じゅんの感想・評価

4.1
結果のシーンから始まって、最後にこういうプロセスがあったからこの結果だったとみせられて、始まりと終わりで感じ方の対比ができて面白かった。
かと言って途中も飽きさせることなく展開していくので良かったです。
「野獣の血」の感想・評価を全て見る

はむさんが書いた他の作品のレビュー

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.8

面白かった!エスターが"エスター"になるまでのくだりは「さすがエスターちゃん!」となり、そこからまだ手口が成熟してなくてたまに素の顔を覗かせながら四苦八苦する姿も新鮮。詐欺師、化け物、異形の子…容赦な>>続きを読む

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

3.9

命が残り一つになった猫のプスと、熊と人間の娘ゴルディの犯罪一家、そして世界征服を企む男が「願いを叶える星」を巡って戦う旅。
初めて命の終わりを実感するプスや本当の願いを模索するゴルディたちのたどり着く
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.9

食べ物のことばっか話してる可愛くてゆるいまひろとちさとの日常や殺し屋家業の世知辛さの「緩」とそんな日常の中に突如現れる命の奪い合いの「急」のコントラストが鮮やか!
何度でも観たくなるラストバトルシーン
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

4.2

落ち目の俳優ニック・ケイジが金の為に訪れたスペインの大富豪の誕生日パーティーで巻き込まれる国際的事件!このモノホンのミッションインポッシブルに「アクション!」の掛け声一つで果敢に挑む我らがニコケイに拍>>続きを読む

オマージュ(2021年製作の映画)

3.5

韓国映画史上2人目の女性監督の作品を修復するスランプ気味の映画監督ジワン。欠落したフィルムを探す過程で出会ったのは時を超えて届いた女性たちの悲痛な叫びと、自らの情熱だった…
ジワンの抱える現実と幻想的
>>続きを読む

女は冷たい嘘をつく(2016年製作の映画)

4.2

仕事や親権問題で追いつめられるシングルマザーとその幼い娘と一緒に姿を消す中国人ベビーシッターの女。
本当ならわかり合えるのに、助け合えるのに、それをさせてもらえない社会的弱者2人の僅かな心の繋がりが切
>>続きを読む