なかなか自分の奥にある言葉は大切であるほど口に出す事はできないけれど、
ただ一緒に歩くだけでその一歩がせきとめていた気持ちを流してくれる。
雨が止んだ後の晴れ間は幻の蛍の様に優しい光でした———田中美里(俳優)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自分1人だけが頑張っている、と思い込んで鬱屈とした青春時代を送っていたあの頃の私に、この映画を観せてあげたい。
静かに、淡々と進む物語を観終わったあと、私の中の14歳の私が微笑んだ。
生きにくさを感じている、全ての人に届いてほしい映画です———佐藤みゆき(俳優)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夏やすみ、小さな2人のシスターフッド。
大人には些細に感じることでも、ふと救われたり、独りぼっちになってしまった、あの頃が蘇る。
ワガママで純粋な詩人の言葉に、シュワッと心が泡立ちました。
富山の空気、美味しそうだ———灯敦生(脚本家・俳優)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
我慢と不機嫌のあいだで揺らぐ達観と諦念。不平不満があるけれど、どうにもならないことは判っている。それに、誰かへ八つ当たりしていることだって判っている。何かを諦めかけているからこそ悟る、相手を推し量った“優しさ”の在り処がこの映画にある———松崎健夫(映画評論家)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
少女が大人になっていく
ちいさな奇跡の瞬間を
その一瞬の息づかいを
ひと夏のノスタルジーとともに
クリアに捉えている。
ひとりの人間が成長していく
リアルがここにある。
まるで、さなぎから蝶が飛び立つみたいに。
静かに、そして鮮明に———東紗友美(映画ソムリエ)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
脚本の伊吹さんには、富山のラジオドラマや舞台脚本でもお世話になっています。心温まる伊吹さんの世界を今作「幻の蛍」にも感じました。オール富山ということで、うちの近所のお店も映っていて何だか嬉しくなりました。上映、心よりおめでとうございます———西村まさ彦(俳優)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
朝日町に馴染み深い泊高校やさみさと小学校、自然豊かな笹川地区、移住交流体験施設さゝ郷ほたる交流館など、朝日町の夏の日常的な風景がとても綺麗に映し出されている作品です。
この夏、是非とも多くの皆様にご覧いただき、『夏休みに田舎の祖父母の家に帰省した』かのような穏やかで優しい気持ちになっていただけたらと思います———笹原靖直(富山県朝日町長)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄