みちのみちのりを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
みちのみちのりの映画情報・感想・評価・動画配信
みちのみちのりを配信している動画配信サービス
『みちのみちのり』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
みちのみちのりが配信されているサービス一覧
みちのみちのりが配信されていないサービス一覧
みちのみちのりの評価・感想・レビュー
みちのみちのりが配信されているサービス一覧
『みちのみちのり』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
みちのみちのりが配信されていないサービス一覧
『みちのみちのり』に投稿された感想・評価
わわわわの感想・評価
2023/07/05 11:06
-
いちばん最初の朝ごはんのシーンで心をつかまれた。日常だな!と思って。ふつうのまちにふつうに暮らすふつうの人の歴史、それまで見てきた景色、そういうものの貴重さ、おもしろさを感じるのが大好き。
このおうちはお味噌汁に入れる海藻(?)をジップロックの袋に入れるんだなとか、そんなふうに家の中(まちの中)すみずみまでその家(まち)の歴史がある。
ずっとまちの「中の人」(市井の人びと)を撮っていたのがとてもよかった。
個人的な話をすると、どうも自分の故郷に似ていると思って、終始、故郷のことを考えていた。
里山があって、ホタルのいる川があって、保育園のお散歩は田んぼのあぜ道で、古墳があって、そのへんの畑から土器のかけらがざくざく出てきて、立派な神社はないけど、立派なお寺があって。
似ているようだけど、若かったわたしは故郷について、何にもない田舎としか感じていなかった。かといって特に何をするわけでもなかった。
ひとは自分ができる範囲のことしかできない、まわりを変えたかったら(変えられなくとも)自分が変わるしかないと気づいたのも、町を出てずっとあとのこと。
そんなこんなでとてもいろんなことを考えた映画になった。
コメントする
0
はみの感想・評価
2023/06/27 16:21
3.8
行政と住民が一体となって昔ながらの自然を守りつつ、15年以上かけて少しずつ完成させた神話ゆかりの道「記紀の道」。
地域に流れる小川周辺の掃除を日課としている方、蛍を育てる方、季節の花を植栽する方々… 作品に登場する地域住民の方々のいかにも善良そうな笑顔と穏やかな生き方をみて、考えさせられた。自然に寄り添い生きる事がどれほど大切か、幸せなのか… 改めて思い知らされる。
あと、この一帯を開発から保存へと方向転換した宮崎県西都市にも称賛を送りたい。私が住む東京も守るべき自然はある。神宮外苑の再開発で今まさに伐採されようとする多くの樹木、これはやはり救いたいと、この映画を観て痛感した。
コメントする
0